好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
吉川弘文館の検索結果
吉川弘文館の検索結果
書評/コラム
(162)
書籍
(2)
『〈武家の王〉足利氏』(吉川弘文館)
著者:谷口 雄太
君塚 直隆
書評
『戦国時代の足利将軍』(吉川弘文館)
著者:山田 康弘
松尾 剛次
書評
『江戸のキャリアウーマン: 奥女中の仕事・出世・老後』(吉川弘文館)
著者:柳谷 慶子
柳谷 慶子
後書き
『顔の考古学: 異形の精神史』(吉川弘文館)
著者:設楽 博己
松木 武彦
書評
『馬と人の江戸時代』(吉川弘文館)
著者:兼平 賢治
松木 武彦
書評
『徳川家康』(吉川弘文館)
著者:藤井 讓治
藤田 達生
書評
『近江商人と出世払い: 出世証文を読み解く』(吉川弘文館)
著者:宇佐美 英機
桐野 作人
書評
『中世は核家族だったのか』(吉川弘文館)
著者:西谷 正浩
戸邉 秀明
書評
『承久の乱と後鳥羽院』(吉川弘文館)
著者:関 幸彦
松尾 剛次
書評
『本朝文粋』(岩波書店)、『雨夜のともし火』(勉誠出版)、『五雑俎』(明徳出版社)、『日本書紀』(岩波書店)
森 まゆみ
コラム
『律令制国家の理念と実像』(八木書店)
著者:吉村 武彦
吉村 武彦
自著解説
『平安京はいらなかった: 古代の夢を喰らう中世』(吉川弘文館)
著者:桃崎 有一郎
春名 徹
書評
前へ
1
2
3
4
5
次へ
RANKING
ランキング
1
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
2
『新編-散文の基本』(中央公論新社)
堀江 敏幸
3
『僕には鳥の言葉がわかる』(小学館)
養老 孟司
4
『街とその不確かな壁』(新潮社)
橋爪 大三郎
5
『マリー・アントワネットと5人の男:宮廷の裏側の権力闘争と王妃のお気に入りたち 上』(原書房)
ダコスタ吉村花子
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『至福のとき: 莫言中短編集』(平凡社)
豊崎 由美
『家族写真の歴史民俗学』(ミネルヴァ書房)
張 競
『性の歴史 4 肉の告白』(新潮社)
本村 凌二
『無我夢中<柔道に育てられて>』(ベースボール・マガジン社)
松原 隆一郎
『新編-散文の基本』(中央公論新社)
堀江 敏幸
ページトップへ