コラム

三橋 順子『女装と日本人』(講談社)、後藤 和智『おまえが若者を語るな!』(角川グループパブリッシング)、野中 尚人『自民党政治の終わり』(筑摩書房) ほか

  • 2023/12/24

毎月150冊出る新書からハズレを引かないための 今月読む新書ガイド
(ALL REVIEWS事務局注:本書評執筆時期は2008年)

■01『女装と日本人』三橋順子・著/講談社現代新書/945円(税込) 
■02『おまえが若者を語るな!』後藤和智・著/角川oneテーマ21/741円(税込)
■03『自民党政治の終わり』野中尚人・著/ちくま新書/798円(税込)
■04『アメリカの宗教右派』飯山雅史・著/中公新書ラクレ/798円(税込)
■05『黄金郷伝説 スペインとイギリスの探検帝国主義』山田篤美・著/中公新書/987円(税込)
■06『貧民の帝都』塩見鮮一郎・著/文春新書/809円(税込)
■07『宮澤賢治 あるサラリーマンの生と死』佐藤竜一・著/集英社新書/714円(税込)
■08『鉄道地図の謎から歴史を読む方法』野村正樹・著/KAWADE夢新書/756円(税込)
■09『日本を変えた10大ゲーム機』多根清史・著/ソフトバンク新書/798円(税込)
■10『文章は接続詞で決まる』石黒圭・著/光文社新書/798円(税込)

今回(9月発売分)の新刊は143冊。全体に平均点的です。

①古代はヤマトタケルから、現代のゲイバーや女装コミュニティまで、日本の女装と男色の歴史を文化の視点から総ざらえした大作です。女装や男色というと、サブカル裏モノ的に取り上げられるか、民俗学的に研究されることが多いなか、本書がユニークなのは、著者自身が男性から性転換した女性であること。しかし自分はいわゆる「性同一性障害者」ではない、たんなる「トランスジェンダー(性越境者)」だと強調します。「双性性」を「病」として排除せず、そのまま受け入れる社会こそがふつうなのだと気づいてもらうこと。それが著者の「使命」なのです。

女装と日本人 / 三橋 順子
女装と日本人
  • 著者:三橋 順子
  • 出版社:講談社
  • 装丁:新書(376ページ)
  • 発売日:2008-09-19
  • ISBN-10:4062879603
  • ISBN-13:978-4062879606
内容紹介:
ヤマトタケルの時代から、著者自らが身を置いた新宿の夜の話まで、女装を軸に日本文化史を読みなおす。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。


②「おまえ」呼ばわりされているのは宮台真司や香山リカをはじめとする文化人知識人たち。90年代後半からまき散らし教育政策などにまで影響を及ぼしている「若者論」が、実証性を欠いた思いつきにすぎないことを次々と暴いていきます。不毛な「若者論」「世代 論」にピリオドを打ち、経済と政策の問題として「若者問題」は再考されねばならないと説く著者24歳。肝を据えた告発の書です。

おまえが若者を語るな! / 後藤 和智
おまえが若者を語るな!
  • 著者:後藤 和智
  • 出版社:角川グループパブリッシング
  • 装丁:新書(225ページ)
  • 発売日:2008-09-10
  • ISBN-10:4047101532
  • ISBN-13:978-4047101531
内容紹介:
「モノが溢れる社会になり、心が貧しくなった」といった言説が飽きることなく繰り返されてきた。そして偏見と差別しか生まずに消えていった…。不毛な議論に振り回された20代が、風穴を開ける!今こそ、データに基づくまともな議論をする時だ。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。


③55年体制を支えてきた自民党システムはすでに実質的に崩壊しているという前提のもとで、その意義と意味を問い直した研究書です。やはり派閥と官僚の問題が大きいのですが、この複雑できめ細かい意志決定システムが、功と罪どちらにも偏ることなく解析されていく様は爽快ですらあります。自民党を破戒した張本人は小泉元首相とはいえ、ある意味で歴史的な必然だったことがよくわかります。

自民党政治の終わり / 野中 尚人
自民党政治の終わり
  • 著者:野中 尚人
  • 出版社:筑摩書房
  • 装丁:新書(253ページ)
  • ISBN-10:448006446X
  • ISBN-13:978-4480064462
内容紹介:
戦後日本の長きにわたって政権党であり続けた自由民主党。派閥ごとに結束し、年功序列型の人事制度をもち、後援会と各種業界団体に支えられたこの巨大政党は今、機能不全を起こし、そのシステ… もっと読む
戦後日本の長きにわたって政権党であり続けた自由民主党。派閥ごとに結束し、年功序列型の人事制度をもち、後援会と各種業界団体に支えられたこの巨大政党は今、機能不全を起こし、そのシステムの骨格は既に崩壊している。かつて自民党が圧倒的な強さを発揮しえたのはなぜか、それがいま存在感を失いつつあるのはなぜか。歴史の視点、さらには国際比較の視点をも交えながらその来歴を明らかにし、これからの日本政治を展望する。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。


④大統領選にまで絶大な影響力を及ぼす宗教右派および福音派。中絶や同性愛の禁止を呼びかけ、進化論を否定するあの人々ですね。70年代以降、なぜ宗教右派はこれほど勢力を伸ばすにいたったのか。アメリカ政治を理解するためのちょっとした教科書の様相。

アメリカの宗教右派 / 飯山 雅史
アメリカの宗教右派
  • 著者:飯山 雅史
  • 出版社:中央公論新社
  • 装丁:新書(253ページ)
  • ISBN-10:4121502914
  • ISBN-13:978-4121502919

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。


⑤南米ベネズエラのギアナ高地にエルドラドという村があります。そう、あの伝説の黄金郷です。が、実際のエルドラドはただの鄙びた村。エルドラド伝説とは実は植民地化を目論むイギリスが16世紀に捏造したものであり、その元は大航海時代にスペインがこの地をめぐり繰り広げた真珠狂想曲だったのです。侵略のツールに使われた「探検」、その全体像を膨大な史料から描きだした労作です。

黄金郷伝説―スペインとイギリスの探険帝国主義 / 山田 篤美
黄金郷伝説―スペインとイギリスの探険帝国主義
  • 著者:山田 篤美
  • 出版社:中央公論新社
  • 装丁:新書(282ページ)
  • ISBN-10:4121019644
  • ISBN-13:978-4121019646

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。


⑥明治期、文明開化に浮かれる東京に出現した4つのスラム街。政府がいかに無策で排除にのみ腐心していたか、貧困民救済が結局は市井の篤志家たちの善意のみでなされてきた事実を、渋沢栄一、賀川豊彦らの救済活動から描いた裏面史です。舞台は一転、現在。ホームレス排除を目的としたオブジェが立ち並ぶ駅構内は「こじきを人目にふれない場所へほうりこんだ維新政府となんらかわらない」。

貧民の帝都 / 塩見 鮮一郎
貧民の帝都
  • 著者:塩見 鮮一郎
  • 出版社:文藝春秋
  • 装丁:新書(251ページ)
  • 発売日:2008-09-19
  • ISBN-10:4166606557
  • ISBN-13:978-4166606559
内容紹介:
維新の表の顔が文明開化、富国強兵なら、裏の顔は混乱と貧困だった。新都に流入する窮民、貧民をどうするか。知られざる近代裏面史

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。


⑦宮沢賢治が生前にはまったく評価されなかったのはよく知られるところ。生涯で稼いだ原稿料はわずか5円。農学校の教師を辞めたあと賢治はセールスマンとなり奔走し、病にたおれたのでした。セールスマンつまり生活者として生きようともがいた後半生に光を当てた宮沢賢治のポートレイト。

宮澤賢治あるサラリーマンの生と死 / 佐藤 竜一
宮澤賢治あるサラリーマンの生と死
  • 著者:佐藤 竜一
  • 出版社:集英社
  • 装丁:新書(176ページ)
  • 発売日:2008-09-17
  • ISBN-10:4087204618
  • ISBN-13:978-4087204612

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。


⑧「鉄道こそは歴史と時代の生き証人」そんなひらめきから、明治以降近現代史のトピックを鉄道史および鉄道地図から捉え直した、マニアのみならずおすすめの一冊。

鉄道地図の謎から歴史を読む方法 / 野村 正樹
鉄道地図の謎から歴史を読む方法
  • 著者:野村 正樹
  • 出版社:河出書房新社
  • 装丁:新書(216ページ)
  • 発売日:2008-09-23
  • ISBN-10:4309503470
  • ISBN-13:978-4309503479

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。


⑨インベーダーゲームから今年でちょうど30年。メディア論とかアートの文脈で語られがちなビデオゲームですが、そもそもはオモチャ。そんな当たり前の視線から語ったありそうでないゲーム“機”の歴史です。客観的な記述のなか、ときに熱くほとばしる筆からゲームへの溢れんばかりの愛が。

日本を変えた10大ゲーム機 / 多根 清史
日本を変えた10大ゲーム機
  • 著者:多根 清史
  • 出版社:ソフトバンククリエイティブ
  • 装丁:新書(288ページ)
  • 発売日:2008-09-17
  • ISBN-10:479734699X
  • ISBN-13:978-4797346992

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。


⑩文章を書いたことのある人なら接続詞に頭を悩ませた覚えがあるでしょう。脇役のくせに主張の強い接続詞、なのに機能や使われ方を体系的に整理した本というのは意外にもありませんでした。そんな隙間をズバッと突いた、実践的な接続詞小辞典です。

文章は接続詞で決まる / 石黒圭
文章は接続詞で決まる
  • 著者:石黒圭
  • 出版社:光文社
  • 装丁:新書(256ページ)
  • 発売日:2008-09-17
  • ISBN-10:433403473X
  • ISBN-13:978-4334034733
内容紹介:
多種多様な役割を知り、効果的に使い分けるには-接続詞使用のセンスを磨くための小辞典。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ

初出メディア

Invitation(終刊)

Invitation(終刊) 2008年12月号

関連記事
ページトップへ