書評

『私のチェーホフ』(講談社)

  • 2017/12/03
私のチェーホフ  / 佐々木 基一
私のチェーホフ
  • 著者:佐々木 基一
  • 出版社:講談社
  • 装丁:文庫(285ページ)
  • ISBN-10:406196240X
  • ISBN-13:978-4061962408
内容紹介:
「人間が生きて行くことの、喜びとつらさとを、そしてまた、いかにささやかなものであれ、われわれの生をどこかで、支えている真実」と勇気とを教えられた、という著者が、チェーホフの心のそよぎや魂の息吹きに耳を澄ませつつひたすら作品の読みに徹して胸にひびく感動の波紋を綴る。円熟した心境に達した著者最晩年の長篇文芸エッセイ。野間文芸賞受賞。

「退屈な話」の循環

百年前の九〇年代直前にチェーホフが「退屈な話」という小説を書いた(ALL REVIEWS事務局注:本書評執筆時期は1990年)。主人公の老教授は、自分のなかにあらゆる思想や感情が統一点を持たずにばらばらに存在していると考えて絶望する。同じ頃ウィーンではホーフマンスタールが「チャンドス卿への手紙」のなかで、あらゆるものが部分に分解し、それを一つの全体に結びつける論理的な脈絡が失われたために、もはや言葉を発することができなくなった危機的状況を、ひとりの作家に告白させた。

一世代前まではちがった。トルストイやドストエフスキーのような六〇年代作家は、否定の対象としてであれ、そびえ立つ巨大な神を目前にしていた。それがもはやない、というのが、チェーホフもその一人の八〇年代作家の出発点だった。ばらばらになった部分を統一する絶対者がはじめからない。「もしそれがないとすれば、つまりは何もないことになる」、と「退屈な話」の老教授はいう。一口にいえば世紀末状況。『私のチェーホフ』の著者も同じ出発点に立って、かりにそれを「絶望」と名づける。あらかじめ意味の失われた場所に永遠の刑期で流された流刑囚のそれに等しい状況。そこで自殺もせず、ホーフマンスタールのように審美的解決にも向かわないどんな道があるか。

チェーホフにも道はない。すべてがやはりばらばらのままだ。ときとしてそれが、未来や希望につながりそうに見えた。というより、そう見たがった批評家がすくなくない。しかし著者はジグザグに蛇行しながら、エッセイの組み立てにおいても、「ピラミッド型のヒェルアルヒー的構造」をあくまでも避ける。いきおい、主立った主人公のいない劇に似た構成となり、はては主人公のはずのチェーホフや著者自身までもが名バイプレイヤーのように脇に回り、なぜかといわれても答えようのない「生きていたい」という欲望が真の主人公として、しかしいたって控えめに登場して来る。いや、さっきからずっとそこにいたのに気づかせられる。

正面切った体裁を取らない「私のチェーホフ」でありながら、あるいはこれしかチェーホフ論の書きようはないのではないかと思わせる。思えば、三十数年前「堀辰雄論」において同じく「チャンドス卿への手紙」の失語状況から出発した著者が、ここまできて、固有の時を見出したのであろうか。そしてあらためて気がつくと、いまが一巡りした九〇年代なのだった。

【この書評が収録されている書籍】
遊読記―書評集 / 種村 季弘
遊読記―書評集
  • 著者:種村 季弘
  • 出版社:河出書房新社
  • 装丁:単行本(268ページ)
  • ISBN-10:4309007767
  • ISBN-13:978-4309007762

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

私のチェーホフ  / 佐々木 基一
私のチェーホフ
  • 著者:佐々木 基一
  • 出版社:講談社
  • 装丁:文庫(285ページ)
  • ISBN-10:406196240X
  • ISBN-13:978-4061962408
内容紹介:
「人間が生きて行くことの、喜びとつらさとを、そしてまた、いかにささやかなものであれ、われわれの生をどこかで、支えている真実」と勇気とを教えられた、という著者が、チェーホフの心のそよぎや魂の息吹きに耳を澄ませつつひたすら作品の読みに徹して胸にひびく感動の波紋を綴る。円熟した心境に達した著者最晩年の長篇文芸エッセイ。野間文芸賞受賞。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

朝日新聞

朝日新聞 1990年9月30日

朝日新聞デジタルは朝日新聞のニュースサイトです。政治、経済、社会、国際、スポーツ、カルチャー、サイエンスなどの速報ニュースに加え、教育、医療、環境、ファッション、車などの話題や写真も。2012年にアサヒ・コムからブランド名を変更しました。

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
種村 季弘の書評/解説/選評
ページトップへ