書評

『ダンボールハウス』(ポプラ社)

  • 2018/02/25
ダンボールハウス / 長嶋 千聡
ダンボールハウス
  • 著者:長嶋 千聡
  • 出版社:ポプラ社
  • 装丁:単行本(131ページ)
  • ISBN-10:4591088308
  • ISBN-13:978-4591088302
内容紹介:
小屋型、テント型、小屋+テント型、モノ構造体型、寝袋型、キャンピングカー型、無セキツイ型、ロープ型。人の数だけ、家がある。ダンボールハウス研究家による、お宅拝見レポートの決定版。

変化し続ける路上生活者住居の記録

路上生活者のハウスの、2年9か月をかけた調査記録である。グラフや数字ではなく、手書きのスケッチと図面と文章で、住人の住まい方、建築仕様が描かれる。生活費0円に近い暮らしをしている人びと、延べ70件の記録だ。

はじめは「要注意人物」なので、うろちょろしてまず顔を覚えてもらい、豚足を肴(さかな)に酒を酌み交わしもしながら、1週間から1か月かけて訪問許可をもらう。

工法には、テント型、小屋型、寝袋型、ツーバイフォー型、モノ構造体型、無セキツイ型などがある。意外な居住形態として、寮型、賃貸型、ルームシェアもある。圧巻は、十数台の冷蔵庫で囲われ、その中がきれいに収納庫になっている繁華街近くのハウスだ。

調査の過程で、自治体によって解体・撤去されるさまをつぶさに目撃する。建物が一瞬にして「ゴミの山」にしか見えなくなる。そこではじめて気づく。あれらのハウスは、「一度ゴミとして捨てられた後に集められ、彼らによって蘇生させられたモノ」だったのだ、と。

これらのハウスは、ふつうの家族住宅のように、社会との圧力関係のなかでその輪郭が決まるのではない。枝や茎を集めてきて、それにじぶんの胸を圧(お)しつけ成形する鳥のように、その形はいわば内部から押し寄せてくる。所有され、購入され、賃貸される建築とは異なって、室内が蒸せばその場でシートを切って窓を作るというようにたえず変化するダンボールハウスには、内部から噴きだすような生身の息づかいがある。もちろんそれは、「つねに変化し続けなければ、住まい続けることのできない路上生活の過酷さの裏返し」でもあるのだが。

コンビニや公共設備など、都市環境に寄生して生きる単身者の都市生活は、路上生活者のそれに構造的に近接してきている。だからこそダンボールハウスの建築学的分析だったのだ。

「蘇生」という言葉のあと、「彼女を取材対象者、つまりホームレスのおじさんに奪われた事件(ようするに失恋だ)は、けっこうキツかった」という一文にふれると、せつなさは一気に高ぶる。
ダンボールハウス / 長嶋 千聡
ダンボールハウス
  • 著者:長嶋 千聡
  • 出版社:ポプラ社
  • 装丁:単行本(131ページ)
  • ISBN-10:4591088308
  • ISBN-13:978-4591088302
内容紹介:
小屋型、テント型、小屋+テント型、モノ構造体型、寝袋型、キャンピングカー型、無セキツイ型、ロープ型。人の数だけ、家がある。ダンボールハウス研究家による、お宅拝見レポートの決定版。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

朝日新聞

朝日新聞 2005年10月23日

朝日新聞デジタルは朝日新聞のニュースサイトです。政治、経済、社会、国際、スポーツ、カルチャー、サイエンスなどの速報ニュースに加え、教育、医療、環境、ファッション、車などの話題や写真も。2012年にアサヒ・コムからブランド名を変更しました。

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
鷲田 清一の書評/解説/選評
ページトップへ