前書き

『令和に守り伝えたい 仁和寺の祈り』(集英社)

  • 2020/03/10
令和に守り伝えたい 仁和寺の祈り / 瀬川 大秀
令和に守り伝えたい 仁和寺の祈り
  • 著者:瀬川 大秀
  • 出版社:集英社
  • 装丁:単行本(208ページ)
  • 発売日:2020-01-24
  • ISBN-10:4087861236
  • ISBN-13:978-4087861235
内容紹介:
1100年を超える伝統と門跡寺院の格式を持つ京都、御室仁和寺。昨年、第51世門跡に就任した著者が新たに公開された秘宝を紹介。

国宝の宝庫・仁和寺の魅力と祈りの本質を門跡自らが語る。初公開の壁画もカラーで!

仁和寺は、京都のあまたのお寺の中でも、古からの歴史と伝統をもった特別な寺です。江戸時代までは皇族を門跡として迎えていた門跡寺院として格式の高いお寺であり、それぞれの時代の文化の担い手でもありました。
広大な境内は、国宝や重要文化財に指定された建造物も多く厳粛な雰囲気ながらも、晴れ晴れとした開放的な空間は、多くの人々を守り慈しんできた寛大な空気に溢れています。

二王門をくぐり、広く長く続く参道は「浄心の参道」とも呼ばれています。心を浄めてくれる道ということです。その参道に初めて私が立った幼きころから数えて、もう七〇年近くが過ぎました。その間に自坊である愛媛県西条市の父の跡(真言宗御室派王至森寺)を引き継ぎ、こちらで修行をさせていただき、多くのことを学ばせていただきました。
仁和寺執行長の時代には、「平成の大修理」と話題になった、観音堂修理事業を統括するお役目を務め、さまざまなご縁をいただきました。
また平成三〇年(二〇一八年)六月、仁和寺総本山第五十一世門跡を拝命し、令和元年(二〇一九年)五月には、無事、観音堂の落慶法要を務めることもできました。
思えば、執行長として観音堂修理事業に立ち会えたのも、第五十一世門跡を拝命したのも、すべては”ご縁の賜物”です。さらに言うならば、私が王至森寺の長男として生まれたというのもご縁。無数のさまざまなご縁をいただき、ご縁に結ばれ、私は今ここにおります。

仁和寺は、宇多天皇が建立され、その後も長く天皇様はじめ皇族の方々が門跡を勤められるなど、天皇家と深い結びつきを持っているお寺ですが、皆様もご存じの通り、本年、天皇陛下が即位され、元号も「平成」から「令和」へと改まりました。そういう時代に、私が仁和寺の門跡を拝命したのも、また、そんな記念すべき年にこのような本を出版させていただくことができたのも、すべてが時機というご縁です。
さらに栄誉なことに、令和二(二〇二〇)年一月七日、令和になって初めての後七日御修法(二〇二〇年)では、大阿闍梨を務めることが決まっております。私は常日頃から、弘法大師が厳修された自然への感謝人々の幸せを祈られた御修法が連綿と継承されていることに感銘しておりました。自らがこの大役を担う法縁を真摯に受け止め、謙虚に修法をさせていただくことを肝に銘じつつ、今上天皇の御世が平和で、国民が健やかでいられることを、お祈りしたいと思っています。

この本は、仁和寺のことを、そして仏教のことを、皆様にもっと知ってもらいたいという思いで書き上げました。仁和寺にある国宝、重要文化財、庭園などを私の視点からご紹介し、また私なりの仏教の解釈を、できるだけ平易な文章で書くように心がけました。そういう意味ではこの本は、「仁和寺と仏教のガイドブック」と言えるかもしれません。

七〇年近く慣れ親しみ、祈りを捧げ、そして愛してきた仁和寺。
私の人生は常に、仁和寺と共にありました。今の私のお役目は、仁和寺と、そして仏さまの教えについて、もっと広く、もっとたくさんの人に知っていただいて興味を持っていただくこと。それに尽きます。
この本を手に取って、少しでも仁和寺に興味を持って頂けましたなら、ぜひ今度、仁和寺を訪れてみてください。そして、「これが門跡が書いていた仁和寺の観音堂か」などと思っていただけたなら、もうそれだけで私はお役目を半ば以上果たしたことになります。

二王門をくぐって、広く長く続く参道の砂利を踏むと、そこから仁和寺一一三〇年の歴史への「旅」が始まります。

ようこそ、仁和寺へ。ようこそ、一一三〇年の歴史と仏教文化の世界へ――。

[書き手]著者:仁和寺第五十一世門跡 瀬川大秀
令和に守り伝えたい 仁和寺の祈り / 瀬川 大秀
令和に守り伝えたい 仁和寺の祈り
  • 著者:瀬川 大秀
  • 出版社:集英社
  • 装丁:単行本(208ページ)
  • 発売日:2020-01-24
  • ISBN-10:4087861236
  • ISBN-13:978-4087861235
内容紹介:
1100年を超える伝統と門跡寺院の格式を持つ京都、御室仁和寺。昨年、第51世門跡に就任した著者が新たに公開された秘宝を紹介。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
集英社 学芸編集部の書評/解説/選評
ページトップへ