書評

『超解読! はじめてのフッサール『イデーン』』(講談社)

  • 2025/04/07
超解読! はじめてのフッサール『イデーン』 / 竹田 青嗣,荒井 訓
超解読! はじめてのフッサール『イデーン』
  • 著者:竹田 青嗣,荒井 訓
  • 出版社:講談社
  • 装丁:新書(352ページ)
  • 発売日:2024-12-26
  • ISBN-10:4065380804
  • ISBN-13:978-4065380802
内容紹介:
二十世紀哲学の最高峰をわかりやすくかみ砕いて解説。西洋哲学最大の謎を解明!!現象学が切り開いた未曽有の哲学の地平へ。フッサール現象学は、存在論哲学のハイデガー、言語哲学のヴィト… もっと読む
二十世紀哲学の最高峰をわかりやすくかみ砕いて解説。西洋哲学最大の謎を解明!!現象学が切り開いた未曽有の哲学の地平へ。

フッサール現象学は、存在論哲学のハイデガー、言語哲学のヴィトゲンシュタインとならんで二十世紀哲学の三つの最高峰をなす。しかし現象学の根本動機、根本理念、根本方法は、ここまで大きな誤解に晒さらされ続けており、それは現在にまでいたっている。フッサール現象学の最大の功績は、ヨーロッパ哲学の最大の難問といえる認識論の謎、哲学的な普遍認識の可能性についての謎を完全に解明した点にある。にもかかわらず、ここまでのところ、フッサール現象学のこの根本動機が明確に指摘されたことはなく、したがって、その解明の方法のエッセンスが明示されたこともない。――「序論」より

目次
序論 認識問題の現象学的解明―ヨーロッパ現象学解釈の刷新
解読と解説(純粋現象学への全般的序論)
第一篇 本質と本質認識(事実と本質(1節~17節)
自然主義的誤解(18節~26節))
第二篇 現象学的基礎考察(自然的態度のなす定立と、その定立の遮断(27節~32節)
意識と自然的現実(33節~46節))
竹田氏の痛快シリーズ「超解読」。今回は荒井氏とタッグを組み、フッサール『イデーン』の難解なテキストを相手に現象学の謎に挑む。

両氏はドイツ哲学講読会を共催、竹田氏は『イデーン』全三巻の分厚いノートを作った。本書はその第46節までを紹介。ごく一部である。

≪こう訳すことはできませんか≫≪そうは書いてありません≫の押し問答の末、荒井氏の新訳/竹田氏の超解読、が完成。≪経験科学は「事実」学である。経験の、基礎づけ的な認識作用は、実在的なものを個的なものとして定立する。/経験科学は「事実」についての学(事実学)だが、この学問は、実在物を「個的なもの」(個物)としてとらえることから出発する。≫なるほど、ふつうの日本語で、わかりやすい。

日本語で哲学ができるのか。その昔、日本語でジャズができるのか、ロックやラップはどうか、の論争があった。もうふつうに出来ている。哲学も同じ、どんどんやればいい。今回のやり方は正確で厳密で、哲学のスピリットに溢(あふ)れてとてもよい。

竹田流の「超解読」は、新しい時代に突きぬける風穴だ。大きな志をたっぷり抱えた冒険の書である。
超解読! はじめてのフッサール『イデーン』 / 竹田 青嗣,荒井 訓
超解読! はじめてのフッサール『イデーン』
  • 著者:竹田 青嗣,荒井 訓
  • 出版社:講談社
  • 装丁:新書(352ページ)
  • 発売日:2024-12-26
  • ISBN-10:4065380804
  • ISBN-13:978-4065380802
内容紹介:
二十世紀哲学の最高峰をわかりやすくかみ砕いて解説。西洋哲学最大の謎を解明!!現象学が切り開いた未曽有の哲学の地平へ。フッサール現象学は、存在論哲学のハイデガー、言語哲学のヴィト… もっと読む
二十世紀哲学の最高峰をわかりやすくかみ砕いて解説。西洋哲学最大の謎を解明!!現象学が切り開いた未曽有の哲学の地平へ。

フッサール現象学は、存在論哲学のハイデガー、言語哲学のヴィトゲンシュタインとならんで二十世紀哲学の三つの最高峰をなす。しかし現象学の根本動機、根本理念、根本方法は、ここまで大きな誤解に晒さらされ続けており、それは現在にまでいたっている。フッサール現象学の最大の功績は、ヨーロッパ哲学の最大の難問といえる認識論の謎、哲学的な普遍認識の可能性についての謎を完全に解明した点にある。にもかかわらず、ここまでのところ、フッサール現象学のこの根本動機が明確に指摘されたことはなく、したがって、その解明の方法のエッセンスが明示されたこともない。――「序論」より

目次
序論 認識問題の現象学的解明―ヨーロッパ現象学解釈の刷新
解読と解説(純粋現象学への全般的序論)
第一篇 本質と本質認識(事実と本質(1節~17節)
自然主義的誤解(18節~26節))
第二篇 現象学的基礎考察(自然的態度のなす定立と、その定立の遮断(27節~32節)
意識と自然的現実(33節~46節))

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

毎日新聞

毎日新聞 2025年3月8日

毎日新聞のニュース・情報サイト。事件や話題、経済や政治のニュース、スポーツや芸能、映画などのエンターテインメントの最新ニュースを掲載しています。

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
橋爪 大三郎の書評/解説/選評
ページトップへ