『完本 チャンバラ時代劇講座 1』(河出書房新社)

橋爪 大三郎
橋本治氏の才能が縦横無尽に暴れ回る『完本チャンバラ時代劇講座』が文庫2冊で復刊だ。めでたい。初版は一九八六年刊。あとがきによると元は「チャン…
書評
著書に『仏教の言説戦略』(勁草書房)、『世界がわかる宗教社会学入門』(ちくま文庫)、『はじめての構造主義』(講談社現代新書)、『社会の不思議』(朝日出版社)など多数。近著に『裁判員の教科書』(ミネルヴァ書房)、『はじめての言語ゲーム』(講談社)がある。
橋本治氏の才能が縦横無尽に暴れ回る『完本チャンバラ時代劇講座』が文庫2冊で復刊だ。めでたい。初版は一九八六年刊。あとがきによると元は「チャン…
西欧思想を調理、従順な臣民レシピ考案明治~昭和の知識界に君臨した井上哲次郎。その実像に若手の政治学者・杉山亮氏が肉薄する。井上は一八五五年…
契沖、賀茂真淵、本居宣長、富士谷御杖(みつえ)。国学の巨人らが≪日本語の始源の姿を追≫う格闘を描く。契沖『万葉代匠記』が始まりだ。彼は真言宗…
二○年にわたって何百人ものハンセン病患者や家族の聞き取り調査を続けてきた著者両名による記録。二○一六年に熊本地裁で始まった家族訴訟も支援し伴…
佐宗氏は戦略デザインファームBIOTOPEの代表。企業経営戦略のプロだ。創業から一段落すると社員らが辞め、危機を迎えた。この会社は存在すべきか。苦…
動物はヨボヨボにならない。サケは産卵すると脳が縮んですぐ死ぬ。動物はたいてい元気なままコテンと死に、誰かに食べられてしまう。ヒトだけが老い…