書評

『パンセ』(岩波書店)

  • 2017/08/06
パンセ / パスカル
パンセ
  • 著者:パスカル
  • 翻訳:塩川 徹也
  • 出版社:岩波書店
  • 装丁:文庫(480ページ)
  • 発売日:2015-08-18
  • ISBN-10:4003361423
  • ISBN-13:978-4003361429
内容紹介:
「人間は一本の葦にすぎない。自然のうちで最もか弱いもの、しかしそれは考える葦だ」綺羅星のようなフレーズがちりばめられたパスカル(1623―1662)の『パンセ』。早世した天才が書き残した草稿から成る遺稿集、モラリスト文学、キリスト教護教論……。謎に満ちた〈テクスト〉のありうべき姿を提示することを期した日本語版。(全3冊)

噛み切れない論理

「噛み切れない論理」でないと俺は信用しないと、若いころ三角関係に苦しんだ友人が、わたしに語ったことがある。が、噛み切れなくてもやはり論理でなければならないと言いたかったのだとおもう。ほんとうにものを切る鋭角的な論理をしか信用しない人間だったから、だからよけいに、形式的に噛み切ってしたり顔をしている精神に我慢がならなかったのだろう。

さて、これまでわたしが開く回数がきわだって多かった書物は、あまりに「古典」らしくて言うのも照れるが、パスカルの『パンセ』だ。いまでも机のいちばん手元近くに置いている。いい歳をして、まだ何でも言い切ってしまう青臭さが抜けなかった二十代、この書物は、割り切るというのは早すぎても遅すぎてもいけないことをきちっと教えてくれた。「理性はたわみやすいものである」とか「二つの行き過ぎ。理性を排除すること、理性しか認めないこと」といった記述に備わった手応えのある厚みに、じぶんが急に大人になった気がしたものだ。「人間は天使でも獣でもない。そして不幸なことには、天使のまねをしようと思うと、獣になってしまう」というアイロニーには、思い当たるふしがありすぎた。〈わたし〉という存在が孕んでいる底なしの偶然性と深く戯れるさまは、ときに痛切でもある。

きちっと割り切れる推理の精神とどこまでも割り切れないものへの濃やかな感受性を折り込んだ精神とのふたつを合わせもつことがたいせつなのだとおもう、人生においては。それをパスカルは、〈幾何学の精神〉と〈繊細の精神〉というふうに呼んでいる。

【この書評が収録されている書籍】
「哲学」と「てつがく」のあいだ / 鷲田 清一
「哲学」と「てつがく」のあいだ
  • 著者:鷲田 清一
  • 出版社:みすず書房
  • 装丁:単行本(284ページ)
  • 発売日:2001-10-26
  • ISBN-13:978-4622048121

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

パンセ / パスカル
パンセ
  • 著者:パスカル
  • 翻訳:塩川 徹也
  • 出版社:岩波書店
  • 装丁:文庫(480ページ)
  • 発売日:2015-08-18
  • ISBN-10:4003361423
  • ISBN-13:978-4003361429
内容紹介:
「人間は一本の葦にすぎない。自然のうちで最もか弱いもの、しかしそれは考える葦だ」綺羅星のようなフレーズがちりばめられたパスカル(1623―1662)の『パンセ』。早世した天才が書き残した草稿から成る遺稿集、モラリスト文学、キリスト教護教論……。謎に満ちた〈テクスト〉のありうべき姿を提示することを期した日本語版。(全3冊)

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

読売新聞

読売新聞 1998年8月23日

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
鷲田 清一の書評/解説/選評
ページトップへ