1945年和歌山県生まれ。1990年「村の名前」で芥川龍之介賞、1999年『翔べ麒麟』で読売文学賞、2000年『遊動亭円木』で谷崎潤一郎賞、2005年『枯葉の中の青い炎』で川端康成文学賞、2011年『闇の奥』で芸術選奨文部科学大臣賞受賞。地の作品に『許されざる者』、『韃靼の馬』、『冬の旅』、『寂しい丘で狩りをする』など。
- 著作:
辻原 登の書評/解説/選評
- 『新装版 青い壺』(文藝春秋)辻原 登
新式の『女の一生」現に生きている人たちを、「小説の中に」呼び入れて、そのまま「小説の中で」生活させる。たまにはそんな工夫の小説を読んでみた…
書評 - 『片意地へんくつ一本気: 下田うなぎ屋風流噺』(文藝春秋)辻原 登
片意地へんくつ一本気客の顔を見てからうなぎを裂きはじめるという、いまどき珍しくいこじな仕事をしているうなぎ屋が主人公。題して『片意地へんく…
書評 - 『スポーツマン一刀斎』(講談社)辻原 登
バットをめぐる達人小説ミスターが声をふりしぼっていったようには巨人軍が不滅かどうか知らないが、いまのところは生き残っている。昭和三十年とい…
書評 - 『死神とのインタヴュー: 短篇集』(岩波書店)辻原 登
世界を語りつくせ三月十日、といわれても、ピンとこない東京っ子が大半になった。一九四五年三月十日、米軍の大空襲で東京の下町は壊滅した。五月に…
書評 - 『タイタニックは沈められた』(集英社)辻原 登
タイタニック伝説一九一二年四月、イギリスの豪華客船が処女航海でアメリカに向かう途中、氷山に衝突した。乗っていた二千二百人の三分の二、千五百…
書評 - 『おまんが紅,接木の台,雪女』(講談社)辻原 登
素直に読ませるという技巧てっきり女性と思い込んでいた作家がふたりいる。ひとりは近松秋江(しゅうこう)。これを僕は近松秋江(あきえ)と読んで…
書評
辻原 登の読書日記/コラム/対談・鼎談