好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
Nの検索結果
Nの検索結果
書評/コラム
(4211)
書籍
(2310)
『理想のリスニング: 「人間的モヤモヤ」を聞きとる英語の世界』(東京大学出版会)
著者:阿部 公彦
阿部 公彦
自著解説
『宗教文化は誰のものか―大本弾圧事件と戦後日本―』(名古屋大学出版会)
著者:永岡 崇
永岡 崇
後書き
『租税回避と法―GAARの限界と解釈統制―』(名古屋大学出版会)
著者:本部 勝大
本部 勝大
後書き
『やさしいため息』(河出書房新社)
著者:青山 七恵
阿刀田 高
書評
『英国風の殺人 世界探偵小説全集』(国書刊行会)
著者:シリル・ヘアー
辻原 登
書評
『インフォーマーズ』(角川書店)
著者:ブレット・イーストン・エリス
豊崎 由美
書評
『レオナルド・ダ・ヴィンチ伝説の虚実―創られた物語と西洋思想の系譜』(中央公論新社)
著者:竹下 節子
中条 省平
書評
『いちばんここに似合う人』(新潮社)
著者:ミランダ・ジュライ
江國 香織
書評
『マインドセット「やればできる! 」の研究』(草思社)
著者:キャロル・S・ドゥエック
キャロル・S・ドゥエック
本文抜粋
映画監督・深田晃司と行く台湾書店ツアー!いま世界が注目する台湾の魅力とは?
野村 麻里
ニュース
カミロ・ホセ・セラ『パスクアル・ドゥアルテの家族』(講談社)、『蜂の巣』(白水社)、『ラサリーリョ・デ・トルメスの新たな遍歴と不運』(講談社)、『二人の死者のためのマズルカ』(講談社)、『ラ・アルカリアへの旅』(講談社)
野谷 文昭
作家論/作家紹介
『世界文学のフロンティア〈3〉夢のかけら』(岩波書店)
著者:ダニロ・キシュ,ガブリエル・ガルシア=マルケス,ステーファノ・ベンニ,スタニスワフ・レム,イスマイル・カダレ,ヴィスワヴァ・シンボルスカ,ヴォルフガング・ヒルビッヒ,ボフミル・フラバル,残雪,他
豊崎 由美
書評
前へ
157
158
159
160
161
次へ
RANKING
ランキング
1
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
2
『敗戦日記』(筑摩書房)
堀江 敏幸
3
『雪沼とその周辺』(新潮社)
豊崎 由美
4
『なぎさ』(角川書店)
中江 有里
5
『私は不死鳥を見た』(みすず書房)
森 まゆみ
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『父の四千冊 アイスランドのアーティストによる回想』(作品社)
鹿島 茂
『サラバンド・サラバンダ』(新潮社)
陣野 俊史
『木漏れ日の少女』(早川書房)
豊崎 由美
『アルツハイマー病の一族:病を受け継ぐ遺伝子と医師たちの闘い』(原書房)
ジェニー・エリン・スミス
『私は不死鳥を見た』(みすず書房)
森 まゆみ
ページトップへ