好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
2015の検索結果
2015の検索結果
書評/コラム
(173)
書籍
(70)
『関羽と霊異伝説―清朝期のユーラシア世界と帝国版図―』(名古屋大学出版会)
著者:太田 出
太田 出
後書き
『生きづらさについて考える』(毎日新聞出版)
著者:内田 樹
内田 樹
内容紹介
『三体』(早川書房)
著者:劉 慈欣
大森 望
解説
『ナガサキ』(みすず書房)
著者:スーザン・サザード
繁沢 敦子
書評
『140字の戦争――SNSが戦場を変えた』(早川書房)
著者:デイヴィッド・パトリカラコス
早川書房
解説
翻訳家・鴻巣友季子さんと過ごす魅惑の「文学的」ワイン会
AR事務局
ニュース
『完全版 山口百恵は菩薩である』(講談社)
著者:平岡 正明
陣野 俊史
書評
『三つ編み』(早川書房)
著者:レティシア・コロンバニ
早川書房
書評
『氷菓とカンタータ』(書肆山田)
著者:財部 鳥子
佐々木 幹郎
書評
『鉄道人とナチス: ドイツ国鉄総裁ユリウス・ドルプミュラーの二十世紀』(国書刊行会)
著者:鴋澤歩
国書刊行会
後書き
『100分de名著 マーガレット・ミッチェル『風と共に去りぬ』 2019年1月』(NHK出版)
著者:鴻巣 友季子
鴻巣 友季子
前書き
『初詣の社会史: 鉄道が生んだ娯楽とナショナリズム』(東京大学出版会)
著者:平山 昇
東京大学出版会
自著解説
前へ
8
9
10
11
12
次へ
RANKING
ランキング
1
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
2
『敗戦日記』(筑摩書房)
堀江 敏幸
3
カズオ・イシグロの「信頼できない語り手」とは
渡辺 由佳里
4
『ララバイ』(早川書房)
豊崎 由美
5
『香りと香水の植物百科図鑑:イギリス王立植物園キューガーデン版』(原書房)
ジョシュ・カーター
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『アルツハイマー病の一族:病を受け継ぐ遺伝子と医師たちの闘い』(原書房)
ジェニー・エリン・スミス
『私は不死鳥を見た』(みすず書房)
森 まゆみ
『ハーバード流 歴史が教えるリーダーシップとリーダー学』(原書房)
モシク・テムキン
『香りと香水の植物百科図鑑:イギリス王立植物園キューガーデン版』(原書房)
ジョシュ・カーター
『「九月」を生きた人びと 朝鮮人虐殺の「百年」』(ころから株式会社)
中島 京子
ページトップへ