好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
Rの検索結果
Rの検索結果
書評/コラム
(7265)
書籍
(2090)
『憲法からみた韓国―「民主共和国」とは何か―』(名古屋大学出版会)
著者:國分 典子
國分 典子
自著解説
『蛇にピアス』(集英社)
著者:金原 ひとみ
中条 省平
書評
『魔窟 知られざる「日大帝国」興亡の歴史』(東洋経済新報社)
著者:森 功
武田 砂鉄
書評
『4 3 2 1』(新潮社)
著者:ポール・オースター
永江 朗
書評
中村桂子「2023年 この3冊」毎日新聞|<1>西田洋平『人間非機械論 サイバネティクスが開く未来』(講談社選書メチエ)、<2>中沢新一『カイエ・ソバージュ[完全版]』(講談社選書メチエ)、<3>ロビン・ダンバー『宗教の起源 私たちにはなぜ<神>が必要だったのか(白揚社)
中村 桂子
コラム
『渡海僧がみた宋代中国: 参天台五臺山記を読む』(八木書店)
著者:森 公章
森 公章
自著解説
『ザ・ルーム・ネクスト・ドア』(早川書房)
著者:シーグリッド・ヌーネス
鴻巣 友季子
書評
『ヌミディア王国: ローマ帝国の生成と北アフリカ』(京都大学学術出版会)
著者:栗田 伸子
本村 凌二
書評
『伊勢神宮式年遷宮までの言霊旅 神縁を結ぶ』(阿笠出版)
著者:玉依
玉依
前書き
沼野 充義「2023年 この3冊」毎日新聞|<1>四方田犬彦『大泉黒石 わが故郷は世界文学』(岩波書店)、<2>ビタリー・テルレツキー『サバキスタン 全3巻』(トゥーヴァージンズ)、<3>サヴィヨン・リーブレヒト『砂漠の林檎 イスラエル短編傑作選』(河出書房新社)
沼野 充義
コラム
『真ん中の子どもたち』(集英社)
著者:温 又柔
陣野 俊史
書評
永江 朗「2023年 この3冊」毎日新聞|<1>津村記久子『水車小屋のネネ』(毎日新聞出版)、<2>木内昇『かたばみ』(KADOKAWA)、<3>玉置太郎『移民の子どもの隣に座る 大阪・ミナミの「教室」から』(朝日新聞出版)
永江 朗
コラム
前へ
23
24
25
26
27
次へ
RANKING
ランキング
1
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
2
『私も女優にしてください』(太田出版)
高橋 源一郎
3
『そんなに読んで、どうするの? --縦横無尽のブックガイド』(アスペクト)
豊崎 由美
4
『本と歩く人』(白水社)
マライ・メントライン
5
『計算道具の歴史:石、そろばんから電卓まで』(原書房)
上原 ゆうこ
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『シモーヌ・ヴェイユ まっすぐに生きる勇気』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
鹿島 茂
『本と歩く人』(白水社)
マライ・メントライン
『プリンセスの魔法のレシピ:おとぎ話から生まれた36の料理』(原書房)
川田 雅直
『そんなに読んで、どうするの? --縦横無尽のブックガイド』(アスペクト)
豊崎 由美
『アルファベット順の文化史:図書館の分類法からオリンピックの国別入場まで』(原書房)
ジュディス・フランダース
ページトップへ