書評

『乱世を生きる 市場原理は嘘かもしれない』(集英社)

  • 2017/12/18
乱世を生きる 市場原理は嘘かもしれない / 橋本 治
乱世を生きる 市場原理は嘘かもしれない
  • 著者:橋本 治
  • 出版社:集英社
  • 装丁:新書(238ページ)
  • 発売日:2005-11-01
  • ISBN-10:4087203182
  • ISBN-13:978-4087203189
内容紹介:
従うべき理論がなくなって、どう生きて行けばいいか分からなくなった日本人は、「勝ったか、負けたか」の結果で判断するしかなくなった―本書は、こんな“腑に落ちる”話から始まります。そして、… もっと読む
従うべき理論がなくなって、どう生きて行けばいいか分からなくなった日本人は、「勝ったか、負けたか」の結果で判断するしかなくなった―本書は、こんな“腑に落ちる”話から始まります。そして、「生きることが幸福でありたいという感情。これこそが経済という人間行為の本質ではなかろうか」と、一筋の光明に向かって、力強く語り始めます。乱世の時代に対する、著者からの「解」がぎっしり詰まってます。
イヤな言葉がはやる。近頃(たぶんこの二、三年・ALL REVIEWS事務局注:本書評執筆時期は2005年)私が最も嫌っている言葉は「勝ち組・負け組」というやつだ。一種のシャレなんだろうが「勝ち犬・負け犬」という言葉もいやらしい。誰もが平気で、人によっては嬉々としてこういう言葉を口にし、筆にする。私はわけのわからない不快感に襲われ、頭の中で怒鳴り出す。

「どうでもいいじゃないか、そんなこと!」

少し頭を冷やして考えてみる。私はいったい何に対して怒っているのだろう。どこがどう不快なんだろう。

一番に考えられるのは、「勝ち組・負け組」的二分法というのが、あくまでも世間的な価値基準がもとになっているからだろう。多くの人にとっての「サクセス」のイメージは私だって知っているし、それ自体は間違いでも何でもないが、一人一人の人生はまた別の話じゃないか。人それぞれにもっと微妙で、多彩で、ヘンであってもいいものじゃないか。「勝ち組・負け組」なんて、人間をみるものさしとしてはロクなもんじゃない。あまりにも粗雑で幼稚で殺伐としたものじゃないか。ミもブタも無い。たとえ冗談だとしても、たいして面白いものじゃあない。要するに私はそういう二分法の「世間臭」を嫌悪しているのだろう……。

とまあ、そんなことしか考えられなかったのだけれど、橋本治さんの新刊『乱世を生きる 市場原理は嘘かもしれない』(集英社新書)を読んで、驚いた。

橋本さんもまた「勝ち組・負け組」的二分法への違和感から話を進めているのだけれど、私のように「どうでもいいじゃないか、そんなこと!」で一蹴したりはしない。「知性のあり方」の危機として問題視しているのだ。

私はこのこと自体がうれしい。こういうハヤリ言葉の根本を疑って、知性の問題として考えてくれる「言論人」なんて、実はめったにいないのだ。根本を疑わずに、「勝ち馬に乗れ」とばかり便乗する人が多いのだ。

橋本さんは、今は知性にとっての「乱世」だと言う。バブル壊滅後、いや、二十一世紀という時代は「従うべき理論が存在しなくなって、どう生きて行けばいいのかが分からない」、いわば知的な乱世で、そのために「勝ったか負けたか」という結果で判断するしかなくなった、と言うのだ。で、そういう中で違和感を抱く人間に活路はあるのか……?

まず「乱世」戦国時代を例にとって語られて行く。「勝ち組」戦国大名でも「負け組」守護大名でもないところに、私たちの活路を見出すとしたら、それは「戦火に踏み躙(にじ)られる農民」ではなく「朝廷」なのだ――という発想がいかにも橋本さんらしく、ハッとさせられる。

「勝ち組」小泉自民党に触れた章の「「便利』が加速すれば、破綻は近づく」という言葉にも。そして最終章の「『我慢』とは、現状に抗する力である」という言葉にも。

橋本さんの論理展開は相変わらず周到というか絢燗というか。論理的な足腰の弱い私は時どきヨロヨロしたが、「勝ち組・負け組なんて言い方、ビンボーくさい。そう感じてOKなのね」と、自分の感受性に力強い根拠を与えられたように思った。バレンタインデーにまつわる小話もいい。「経済」の意味を私はほとんど初めて好ましいものとして理解した。

【この書評が収録されている書籍】
アメーバのように。私の本棚  / 中野 翠
アメーバのように。私の本棚
  • 著者:中野 翠
  • 出版社:筑摩書房
  • 装丁:文庫(525ページ)
  • 発売日:2010-03-12
  • ISBN-10:4480426906
  • ISBN-13:978-4480426901
内容紹介:
世の中どう変わろうと、読み継がれていって欲しい本を熱く紹介。ここ20年間に書いた書評から選んだ「ベスト・オブ・中野書評」。文庫オリジナルの偏愛中野文学館。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

乱世を生きる 市場原理は嘘かもしれない / 橋本 治
乱世を生きる 市場原理は嘘かもしれない
  • 著者:橋本 治
  • 出版社:集英社
  • 装丁:新書(238ページ)
  • 発売日:2005-11-01
  • ISBN-10:4087203182
  • ISBN-13:978-4087203189
内容紹介:
従うべき理論がなくなって、どう生きて行けばいいか分からなくなった日本人は、「勝ったか、負けたか」の結果で判断するしかなくなった―本書は、こんな“腑に落ちる”話から始まります。そして、… もっと読む
従うべき理論がなくなって、どう生きて行けばいいか分からなくなった日本人は、「勝ったか、負けたか」の結果で判断するしかなくなった―本書は、こんな“腑に落ちる”話から始まります。そして、「生きることが幸福でありたいという感情。これこそが経済という人間行為の本質ではなかろうか」と、一筋の光明に向かって、力強く語り始めます。乱世の時代に対する、著者からの「解」がぎっしり詰まってます。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

青春と読書

青春と読書 2005年12月

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
中野 翠の書評/解説/選評
ページトップへ