書評

『こころは内臓である スキゾフレニアを腑分けする』(講談社)

  • 2018/08/21
こころは内臓である スキゾフレニアを腑分けする / 計見 一雄
こころは内臓である スキゾフレニアを腑分けする
  • 著者:計見 一雄
  • 出版社:講談社
  • 装丁:単行本(ソフトカバー)(256ページ)
  • 発売日:2018-01-13
  • ISBN-10:406258669X
  • ISBN-13:978-4062586696
内容紹介:
運動的な機能低下、「考えること」への禁止メカニズム、衝動的なものの否認など、この病気の本態を見極め、ヒトの心的傾向を総覧する

形式を与えてはならない

べつに奇を衒(てら)った表題ではない。著者は広辞苑を引用する。「禽獣(きんじゅう)などの臓腑(ぞうふ)のすがたを見て、コル(凝)またはココルといったのが語源か。転じて、人間の内臓の通称となり、更に精神の意味に進んだ」。著者の愛読書は中野重治の『むらぎも』だったという。むらぎもは心の枕詞。

副題は「スキゾフレニアを腑分けする」。現在は統合失調症と表現することになっているが、著者はそれが気に入らない。だからスキゾフレニア。さらに内臓だから腑分け。

著者は生涯をかけて、スキゾフレニアつまり統合失調症の患者さんを診療してきた。現在もそれを続けている。半分は公立病院勤務、半分は私立病院。ゆえにどちらも知っているという。公立では千葉県精神科医療センターを「精神科救急」専門の病院として日本で初めて立ち上げ、院長を務めた。

この病気は難病で、だれでも罹患(りかん)する可能性がある。かといって原因不明だから、予防のしようがない。しばしば難治で、治療には長い時間が必要となる。しかし長期入院は治療的に有害である。だから救急、つまり早期治療が大切である。著者は薬物治療の草分けでもある。しかも心は人が人であることの根源と見なされてきた。その障害は洋の東西を問わず社会的偏見と結びつきやすい。

「精神医学は医者の仕事をしてきたか?」という著者の疑問の背景には、こうした長年の事情がある。こうすればアッという間に治ります。そういう手軽な解答がない。現代人がいちばん苦手とする分野であろう。対応に努力・辛抱・根性が必要なのである。コンピュータに相談したって、答えは出ませんわ。

内容は十章に分かれている。ただし論理的、系統的に配列されているわけではない。そこにもこの病の特徴が出ているというべきであろう。実際に患者さんの相手をして、反応を観察し、そこからボチボチ考えて行くしかない。そう思ったら、これは博物学の領域だなあと感じた。つまり現代科学が置いてけ堀にした分野である。

患者さんとのやり取りで、著者の実体験が記されている部分がじつに興味深い。そこから浮かび上がってくるのは時間のズレ、同じ現在を生きていないこと、さらには運動と思考の停止である。患者さんの心の世界にいったい何が起こっているのか、それが少しずつ見えてくる。第七章は「身の内にうごめくもの、その否認」と題されている。

打倒すべきものが目に見え耳に聞こえているうちは、たいしたことではない。私の患者たちにとっての禁止はもう少し深刻な事態で、心の中にあるものに『形式を与えてはならない』ということのように思える。形式を与えてはならないのは、心の中に棲(す)む得体(えたい)の知れないものに対してであろう。

これを読んで、私はほとんど「背筋が寒くなる」のを覚えた。まさにそういうことなのである。病者ではなく、健常者についていうなら、ここにこそ創造の秘密が隠されているというべきか。

心の病と天才の創造性の間には深い関係がある。それは多くの人が気づいてきたことである。スキゾフレニアは時に高貴な病と見なされることもある。それはヒトの生き方と倫理の根本と関わる禁忌、「心に潜む得体の知れないものに形式を与えるか否か」に関わるからであろう。
こころは内臓である スキゾフレニアを腑分けする / 計見 一雄
こころは内臓である スキゾフレニアを腑分けする
  • 著者:計見 一雄
  • 出版社:講談社
  • 装丁:単行本(ソフトカバー)(256ページ)
  • 発売日:2018-01-13
  • ISBN-10:406258669X
  • ISBN-13:978-4062586696
内容紹介:
運動的な機能低下、「考えること」への禁止メカニズム、衝動的なものの否認など、この病気の本態を見極め、ヒトの心的傾向を総覧する

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

毎日新聞

毎日新聞 2018年2月11日

毎日新聞のニュース・情報サイト。事件や話題、経済や政治のニュース、スポーツや芸能、映画などのエンターテインメントの最新ニュースを掲載しています。

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
養老 孟司の書評/解説/選評
ページトップへ