書評

『ジャコメッティ―キューブと顔』(PARCO出版)

  • 2017/07/04
ジャコメッティ―キューブと顔  / ジョルジュ・ディディ=ユベルマン
ジャコメッティ―キューブと顔
  • 著者:ジョルジュ・ディディ=ユベルマン
  • 翻訳:石井 直志
  • 出版社:PARCO出版
  • 装丁:単行本(281ページ)
  • 発売日:1995-06-00
  • ISBN-10:4891944161
  • ISBN-13:978-4891944162
内容紹介:
ジャコメッティ自ら失敗作と考え、その作品のなかでも特異な位置を占める「キューブ」はなぜ制作されたのか。
ジャコメッティは不思議な彫刻家である。あくまでも人間に、人体にこだわるかぎりにおいて古典的性格を示しながら、同時に古典彫刻の本質であるマッスやヴォリュームを否定するかのように、その作品はどんどん細く小さくなっていった。鉛筆みたいに細くなった人間の姿に衝撃を受けた人々は、その衝撃をみずからに説き明かすようにたくさんの言葉を紡ぎ出した。サルトルの評論が、その典型的な例である。

ところが彫刻家は、一九三四年、《キューブ》というタイトルの明らかにマッスとヴォリュームに関わる作品を何点か制作していた。これはいったい何なのか、そしてなぜ制作されたのか。本書は、この問いに答えようとする、というよりこの問いそのものを存立させようと繰り広げられる異色の芸術論である。

《キューブ》とはいえ、実際には立方体(キューブ)ではない多面体の作品群が、前年の父親の死に密接に関係するというのが著者の論述の根本である。要するに、それは彫刻家の父親の頭像にほかならないのだが、なぜそれには顔がないのか、なぜ多面体という抽象的な形態をとっているのか、著者はそのことを問題にする。サルトルがジャコメッティの作品について提起した問いが、「人間を石化することなく、いかにして石で人間を造形するのか」であったとすれば、著者は、「人間を表象することなく、いかにして人間で石を造形するのか」と問うだろう。

デューラーの有名な《メレンコリアⅠ》のなかのあの多面体も関係する。ミニマリズムにも触れられる。決してやさしい文章ではない。しかしここにあるのは、強靭な思考である。きわめて斬新な着眼と、それを了解させるに足る思弁の力である。サルトルの亜流ではないジャコメッティ論に、われわれはようやく接しえたといえるかもしれない。「顔」にことのほかこだわる著者の問題意識が、今後どのような展開を見せるか気になるところだ。

【この書評が収録されている書籍】
書物のエロティックス / 谷川 渥
書物のエロティックス
  • 著者:谷川 渥
  • 出版社:右文書院
  • 装丁:ペーパーバック(318ページ)
  • 発売日:2014-04-00
  • ISBN-10:4842107588
  • ISBN-13:978-4842107585
内容紹介:
1 エロスとタナトス
2 実存・狂気・肉体
3 マニエリスム・バロック問題
4 澁澤龍彦・種村季弘の宇宙
5 ダダ・シュルレアリスム
6 終わりをめぐる断章

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

ジャコメッティ―キューブと顔  / ジョルジュ・ディディ=ユベルマン
ジャコメッティ―キューブと顔
  • 著者:ジョルジュ・ディディ=ユベルマン
  • 翻訳:石井 直志
  • 出版社:PARCO出版
  • 装丁:単行本(281ページ)
  • 発売日:1995-06-00
  • ISBN-10:4891944161
  • ISBN-13:978-4891944162
内容紹介:
ジャコメッティ自ら失敗作と考え、その作品のなかでも特異な位置を占める「キューブ」はなぜ制作されたのか。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

読売新聞

読売新聞 1995年6月25日

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
谷川 渥の書評/解説/選評
ページトップへ