好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
9の検索結果
9の検索結果
書評/コラム
(7096)
書籍
(3165)
【アーカイブ視聴可能:イベント情報】2024/04/30 (火) 19:00 - 20:30 牧 眞司×豊崎 由美 ホルヘ・ルイス・ボルヘス『シェイクスピアの記憶』(内田兆史・鼓直訳 )(岩波文庫)を読む
入稿チーム04_くるくる
ニュース
『レターズ〈1〉』(国書刊行会)
著者:ジョン バース
豊崎 由美
書評
『赤ちゃんができたらこんな本が読みたい』(草思社)
著者:杉山 由美子
森 まゆみ
書評
『逆襲する宗教 パンデミックと原理主義』(講談社)
著者:小川 忠
村上 陽一郎
書評
『長江文明の発見―中国古代の謎に迫る』(角川書店)
著者:徐 朝龍
藤森 照信
書評
『世界のLGBTQ+の歩き方:体験から文化、歴史、ナイトライフ、追悼まで』(原書房)
著者:マルティエ・ハンセン
マルティエ・ハンセン
前書き
『「その他の外国文学」の翻訳者』(白水社)
著者:白水社編集部
鴻巣 友季子
書評
パブロ・ネルーダ『マチュピチュの頂』(書肆山田)、ホルヘ・ルイス・ボルヘス『ボルヘス詩集』(思潮社)、セサル・バジェホ『セサル・バジェホ全詩集』(現代企画室)、他
野谷 文昭
作家論/作家紹介
『[ヴィジュアル版]テーマとキャラクターで見る世界の神話 上』(原書房)
著者:テリー・アン・ホワイト
テリー・アン・ホワイト
前書き
『宮廷女性の戦国史』(山川出版社)
著者:神田 裕理
磯田 道史
書評
『人魚を見た人―気まぐれ美術館』(新潮社)
著者:洲之内 徹
辻原 登
書評
『近世日琉関係の形成―附庸と異国のはざまで―』(名古屋大学出版会)
著者:木土 博成
木土 博成
自著解説
前へ
72
73
74
75
76
次へ
RANKING
ランキング
1
『白の服飾史:人はなぜ「白」を着るのか』(原書房)
高里 ひろ
2
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
3
『神の子どもたちはみな踊る』(新潮社)
豊崎 由美
4
『SNS選挙という罠: 自分の頭で考え直すために』(平凡社)
橋爪 大三郎
5
『ラジオラジオラジオ!』(河出書房新社)
陣野 俊史
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『熟柿』(KADOKAWA)
永江 朗
『心臓とこころ:文化と科学が明かす「ハート」の歴史』(化学同人)
養老 孟司
『絵と写真でたどる ヴァイキングの歴史』(原書房)
マーティン・J・ドハティ
『アジア新しい物語』(文藝春秋)
森 まゆみ
『ブックセラーズ・ダイアリー3:スコットランドの古書店主がまたまたぼやく』(原書房)
阿部 将大
ページトップへ