好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
Nの検索結果
Nの検索結果
書評/コラム
(4204)
書籍
(2309)
『PKOの思想―その実践を紡ぎだすもの―』(名古屋大学出版会)
著者:山下 光
山下 光
自著解説
鴻巣 友季子「2024年 この3冊」毎日新聞|平中悠一『「細雪」の詩学: 比較ナラティヴ理論の試み』(田畑書店)、阿部賢一『翻訳とパラテクスト: ユングマン、アイスネル、クンデラ』(人文書院)、高遠弘美『楽しみと日々: 壺中天書架記』(法政大学出版局)
鴻巣 友季子
書評
松原 隆一郎「2024年 この3冊」毎日新聞|脇田成『日本経済の故障箇所』(日本評論社)、細田昌志『力道山未亡人』(小学館)、佐藤俊樹『社会学の新地平 ウェーバーからルーマンへ』(岩波新書)
松原 隆一郎
書評
『モンスーン経済―水と気候からみたインド史―』(名古屋大学出版会)
著者:ティルタンカル・ロイ
ティルタンカル・ロイ
本文抜粋
『すごいアイデアーー「尖らせて売る」ビジネス発想の公式』(祥伝社)
著者:今井 裕平
今井 裕平
前書き
張競「2024年 この3冊」毎日新聞|辻原登『陥穽 陸奥宗光の青春』 (日本経済新聞出版)、三浦篤『大人のための印象派講座』(新潮社)、川端美季『風呂と愛国』(NHK出版)
張 競
書評
『住職たちの経営戦略: 近世寺院の苦しい財布事情』(吉川弘文館)
著者:田中 洋平
田中 洋平
本文抜粋
中島 京子「2024年 この3冊」毎日新聞|岡真理著『ガザとは何か パレスチナを知るための緊急講義』(大和書房)、安田浩一著『地震と虐殺1923―2024』(中央公論新社)、奈倉有里著『文化の脱走兵』(講談社)
中島 京子
書評
【アーカイブ視聴可能】2025/02/27 (木) 19:00 -20:30 塩塚 秀一郎 × 鹿島 茂 『パリ十区サン=モール通り二〇九番地: ある集合住宅の自伝』(作品社)を読む
AR事務局
ニュース
沼野 充義「2024年 この3冊」毎日新聞|小林エリカ著『女の子たち風船爆弾をつくる』(文藝春秋)、奈倉有里著『ロシア文学の教室』(文藝春秋)、アイザック・B・シンガー著『モスカット一族』(未知谷)
沼野 充義
コラム
永江 朗「2024年 この3冊」毎日新聞|鷲田清一『所有論』(講談社)、水村美苗『大使とその妻』上・下巻(新潮社) 、円城塔『コード・ブッダ 機械仏教史縁起 』(文藝春秋)
永江 朗
コラム
『創発と物理―ミクロとマクロをつなぐ哲学―』(名古屋大学出版会)
著者:森田 紘平
森田 紘平
自著解説
前へ
14
15
16
17
18
次へ
RANKING
ランキング
1
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
2
『終りの日々』(みすず書房)
陣野 俊史
3
『騎手マテオの最後の騎乗』(集英社)
豊崎 由美
4
『素敵なダイナマイトスキャンダル』(筑摩書房)
藤森 照信
5
『家紋の話』(KADOKAWA/角川学芸出版)
森 まゆみ
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『敗戦日記』(筑摩書房)
堀江 敏幸
『近代出版研究 第4号』(皓星社)
鹿島 茂
『市村弘正著作集 上巻』(集英社)
永江 朗
『騎手マテオの最後の騎乗』(集英社)
豊崎 由美
『家紋の話』(KADOKAWA/角川学芸出版)
森 まゆみ
ページトップへ