好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
読書日記/コラム/対談・鼎談
歴史・地理に関する読書日記/コラム/対談・鼎談
歴史・地理に関する読書日記/コラム/対談・鼎談
Web版史料纂集 古記録編 第2期 室町・戦国①~③
百瀬 顕永
コラム
八代 嘉美『iPS細胞 世紀の発見が医療を変える』(平凡社)、吉村 仁『17年と13年だけ大発生? 素数ゼミの秘密に迫る!』(ソフトバンククリエイティブ) 、正木 晃『裸形のチベット チベットの宗教・政治・外交の歴史』(サンガ) ほか
栗原 裕一郎
コラム
死と歴史――西欧中世から現代へ【新装版】
山崎 正和
対談・鼎談
三橋 順子『女装と日本人』(講談社)、後藤 和智『おまえが若者を語るな!』(角川グループパブリッシング)、野中 尚人『自民党政治の終わり』(筑摩書房) ほか
栗原 裕一郎
コラム
『史料纂集』の電子化は、史料調査をどのように変えるのか。JKBooks『Web版史料纂集』
八木書店出版部
コラム
栄原 永遠男 『正倉院文書入門』(角川書店)、杉本 一樹『正倉院 あぜくら通信』(淡交社)
五味 文彦
コラム
サイモン・シン『フェルマーの最終定理』(新潮社)、神谷 敏郎『あるミイラの履歴書』(中央公論新社)、アイリック・ニュート『世界のたね』(KADOKAWA/角川学芸出版)
岸本 葉子
コラム
奥田 継夫『世界にも学童疎開があった』(日本機関紙出版センター)、高井 有一『少年たちの戦場』(講談社)、『昭和―二万日の全記録』(講談社)
森 まゆみ
コラム
荻原眞子『いのちの原点「ウマイ」』(藤原書店)、竹倉史人『土偶を読む 130年間解かれなかった縄文神話の謎』(晶文社)
鹿島 茂
読書日記
竹村公太郎『広重の浮世絵と地形で読み解く 江戸の秘密』(集英社)、アニエス・ポワリエ『ノートルダム フランスの魂』(木下哲夫訳・白水社)
鹿島 茂
読書日記
監修・スミソニアン協会『ビジュアルマップ大図鑑 世界史』(東京書籍)、佐藤猛『百年戦争』(中央公論社)、マイク・ラポート『ナポレオン戦争』(白水社)
鹿島 茂
読書日記
バルザック『ゴリオ爺さん』(新潮社)、フロベール『感情教育』(岩波書店)、リルケ『マルテの手記』(新潮社) ほか
鹿島 茂
コラム
ヴァルター・ベンヤミン『パサージュ論』(岩波書店)、カール・マルクス『ルイ・ボナパルトのブリュメール十八日』(岩波書店)ほか
鹿島 茂
コラム
尾崎 幸男『地図のファンタジア』(文藝春秋)|丸谷才一+木村尚三郎+山崎正和の読書鼎談
山崎 正和
読書日記
蒲池明弘『邪馬台国は「朱の王国」だった』(文藝春秋)、孫 栄健『決定版 邪馬台国の全解決 中国『正史』がすべてを解いていた』(言視舎)
鹿島 茂
読書日記
良知力『向う岸からの世界史』(筑摩書房)
丸谷 才一
対談・鼎談
飛鳥井雅道『明治大帝』(文藝春秋)、石井寛治『大系 日本の歴史〈12〉開国と維新』(小学館)
五味 文彦
書評
『角倉素庵』アリソン・アドバーガム (パルコ出版)|丸谷才一+木村尚三郎+山崎正和の読書鼎談
山崎 正和
対談・鼎談
佐藤彰一『贖罪のヨーロッパ 中世修道院の祈りと書物』(中央公論新社)、フィリップ・セリエ『聖書入門』(講談社)
鹿島 茂
読書日記
前へ
1
次へ
RANKING
ランキング
1
『戦時から目覚めよ: 未来なき今、何をなすべきか』(NHK出版)
橋爪 大三郎
2
『身体と魂の思想史 「大きな理性」の行方』(講談社)
本村 凌二
3
『博学者 知の巨人たちの歴史』(左右社)
村上 陽一郎
4
『AIは短歌をどう詠むか』(講談社)
張 競
5
『蟹の横歩き―ヴィルヘルム・グストロフ号事件』(集英社)
豊崎 由美
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『新装版 青い壺』(文藝春秋)
辻原 登
『虚史のリズム』(集英社)
中島 京子
『星座と文学』(メディア総合研究所)
陣野 俊史
『在宅ひとり死のススメ』(文藝春秋)
永江 朗
『食物連鎖』(早川書房)
豊崎 由美
ページトップへ