書評

『「魂」に対する態度』(勁草書房)

  • 2017/10/18
「魂」に対する態度 / 永井 均
「魂」に対する態度
  • 著者:永井 均
  • 出版社:勁草書房
  • 装丁:単行本(247ページ)
  • 発売日:1991-02-01
  • ISBN-10:4326152478
  • ISBN-13:978-4326152476
内容紹介:
〈私〉をめぐって深まりつつ繰り返される思索は、隣人をもたない〈魂〉に到達した。思想の場所を解体していく哲学の悦び。
哲学はやり切れない。難解な用語を振り回すから嫌いだ。――こんな偏見の持ち主は、本書を読むといいだろう。〈私〉が生きているとはどういうことか、他者とは何か……といった、誰にとっても基本的な疑問が、誰にもわかるように論じてある。厳密な、だが丁寧でやわらかな語り口だ。

本書の論文は《議論のための「叩き台」として使い捨てにされるべきもの》だと、著者は言う。しかし、論文集全体を読み通すと、ずしりと手ごたえが残る。結局のところただ一つのテーマをめぐる、一貫した思考の筋道が浮き彫りになる。

著者がその導きの糸とするのが、ニーチェとウィトゲンシュタインだ。

哲学は伝統的に《真なる言説と善なる言説は必然的に一致する》ことを自明の前提としてきた。が、真であっても道徳的でない「邪悪な真理」も存在しうる。それを指摘した《ニーチェこそが、哲学の正系》である。

ひとが道徳的にふるまうのはなぜか。その根拠は道徳的でありえない。ゆえに道徳は、根拠のない“力”に支えられている。ウィトゲンシュタインの言語ゲームの考え方に照らすと、そうなる必然が明らかになる。この両者を踏まえ、著者は他我問題を論じ進める。

永井氏によれば、いわゆる他人の心を知ることは困難でない。〈私〉だけに具わっているはずの〈魂〉をもった他者の存在こそ理解不可能な矛盾である。《他者とは……あまりにも遠い隣人》だ。《〈魂〉に対する態度とは、……それに向かって態度をとることができないものに対する、愛や共感や理解を超えた態度》にほかならない。

こうした洞察にもとづき、デリダやクリプキなどの所説を批判的に整理する手並みは鮮やか。また各部の末尾に、これまで寄せられた批判に応える「質疑応答」が付してあるのもよい工夫だ。細かく見れば異論もありえようが、本書の成功は疑えない。読後感もさわやかである。

【この書評が収録されている書籍】
書評のおしごと―Book Reviews 1983‐2003 / 橋爪 大三郎
書評のおしごと―Book Reviews 1983‐2003
  • 著者:橋爪 大三郎
  • 出版社:海鳥社
  • 装丁:単行本(382ページ)
  • ISBN-10:4874155421
  • ISBN-13:978-4874155424
内容紹介:
1980年代、現代思想ブームの渦中に登場以来、国内外の動向・思潮を客観的に見据えた著作と発言で論壇をリードしてきた橋爪大三郎が、20年間にわたり執筆した書評を初めて集成。明快な思考で知られる著者による、書評の最良の教科書。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

「魂」に対する態度 / 永井 均
「魂」に対する態度
  • 著者:永井 均
  • 出版社:勁草書房
  • 装丁:単行本(247ページ)
  • 発売日:1991-02-01
  • ISBN-10:4326152478
  • ISBN-13:978-4326152476
内容紹介:
〈私〉をめぐって深まりつつ繰り返される思索は、隣人をもたない〈魂〉に到達した。思想の場所を解体していく哲学の悦び。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

産経新聞

産経新聞 1991年3月5日

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
橋爪 大三郎の書評/解説/選評
ページトップへ