解説

『クオーレ』(新潮社)

  • 2018/02/04
クオーレ / エドモンド・デ・アミーチス
クオーレ
  • 著者:エドモンド・デ・アミーチス
  • 翻訳:和田 忠彦
  • 出版社:新潮社
  • 装丁:文庫(508ページ)
  • 発売日:1999-03-00
  • ISBN-10:4102190112
  • ISBN-13:978-4102190111
内容紹介:
イタリアの少年エンリーコが毎日の学校生活を書いた日記と、あのジェノヴァの少年マルコが母親を捜して遠くアンデスの麓の町まで旅する『母をたずねて三千里』など、先生の毎月のお話九話。どれも勇敢な少年と、少年を見守る優しい大人たちとの心のふれあいを描く不滅の愛の物語です。どこの国でも、いつの時代でも変わらない親子の愛や家族の絆の強さを、読みやすい新訳でお届けします。

「学童・児童」という存在の「発見」と成立

明治30年代、日本は産業革命と都市化、その巨波のただなかにあった。工場は黒煙を吐き、職工という階層が生まれようとしていた1902(明治35)年、また日露戦争を決意するための絶対条件であった日英同盟締結なったその年、『クオーレ』は『教育小説・学童日記』として翻訳・紹介された。

当時の日本では、子供は12歳で小さな大人となり、15歳で大人になった。しかしやがて、子供はまず学童・児童となり、生徒となり、青年となったのちにようやく大人となるのだという考えが定着した。未熟な存在にすぎなかった子供が、純真さをたたえた「児童」となりかわる、その萌芽はこの明治35年にあった。19世紀後半の貧しいイタリアの「学童」たちの姿は、明治人に共感を持って迎えられたのである。

内容解説

エンリーコ少年が毎日の学校生活を書いた日記、あのジェノヴァの少年マルコが母親を捜して遠くアンデスの麓の町まで旅する「母をたずねて三千里」など、先生が毎月してくれたお話9話。勇敢な少年と、少年を見守る優しい大人たちとのふれあい、すなわち「クオーレ(心)」をえがく。国境と時代を超えて不滅の「愛の物語」。

【この解説が収録されている書籍】
新潮文庫20世紀の100冊  / 関川 夏央
新潮文庫20世紀の100冊
  • 著者:関川 夏央
  • 出版社:新潮社
  • 装丁:新書(213ページ)
  • 発売日:2009-04-00
  • ISBN-10:4106103095
  • ISBN-13:978-4106103094
内容紹介:
文学作品は、時代から独立して存在しているわけではない。その作品が書かれ、受け入れられ、生き残ってきたことには理由がある。与謝野晶子、夏目漱石、森鴎外などの古典から、谷崎潤一郎、三島由紀夫などの昭和の文豪、現代の村上春樹、宮部みゆきまで、1年1冊、合計100冊の「20世紀の名著」を厳選。希代の本読み、関川夏央による最強のブックガイド。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

クオーレ / エドモンド・デ・アミーチス
クオーレ
  • 著者:エドモンド・デ・アミーチス
  • 翻訳:和田 忠彦
  • 出版社:新潮社
  • 装丁:文庫(508ページ)
  • 発売日:1999-03-00
  • ISBN-10:4102190112
  • ISBN-13:978-4102190111
内容紹介:
イタリアの少年エンリーコが毎日の学校生活を書いた日記と、あのジェノヴァの少年マルコが母親を捜して遠くアンデスの麓の町まで旅する『母をたずねて三千里』など、先生の毎月のお話九話。どれも勇敢な少年と、少年を見守る優しい大人たちとの心のふれあいを描く不滅の愛の物語です。どこの国でも、いつの時代でも変わらない親子の愛や家族の絆の強さを、読みやすい新訳でお届けします。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
関川 夏央の書評/解説/選評
ページトップへ