書評

『アメリカ革命とジョン・ロック』(慶應義塾大学出版会)

  • 2017/11/24
アメリカ革命とジョン・ロック / 大森 雄太郎
アメリカ革命とジョン・ロック
  • 著者:大森 雄太郎
  • 出版社:慶應義塾大学出版会
  • 装丁:単行本(396ページ)
  • ISBN-10:4766411609
  • ISBN-13:978-4766411607
内容紹介:
印紙法危機(1764年)から独立宣言(1776年)に至るアメリカ独立革命期の政治的な変化に対応して、当時、北アメリカ植民地で出版されたすべてのパンフレットや新聞等、膨大な原史料を鮮やかに読み… もっと読む
印紙法危機(1764年)から独立宣言(1776年)に至るアメリカ独立革命期の政治的な変化に対応して、当時、北アメリカ植民地で出版されたすべてのパンフレットや新聞等、膨大な原史料を鮮やかに読み解き、めまぐるしく変化する政治的センティメンツを実証的に分析。ジョン・ロックの『統治論第二論文』(『市民政府論』)が、革命期の著作者たちの言説、ひいてはアメリカ独立革命に与えた影響を詳細に検討し、ジョン・ロックの思想を革命思想史に精確に位置づけなおすことで、アメリカ民主主義の思想的源泉をあきらかにする。
アメリカを建国に導いた思想は何だったか。かつては自由主義者ロックの権利論が注目されたが、ここ30年は正反対に共和主義の義務論こそが建国に寄与したという見方が席巻した。

この問いが重要なのは、アメリカにはイギリスから独立した当時に唱えられた主張が、いまを生きる思想として息づいているからだ。個人の自由や商業利益という権利のみが追求される一方、商業を腐敗の原因とみなし、公徳心を保って国家や共同体の防衛義務を果たそうとする面もある。

本書は、そのような二面性こそが建国の精神だったと見る。1764年から76年に至るパンフレットや新聞など膨大な活字メディアに分け入り、そこにロックの『統治二論』が「同意による統治」や移住権、抵抗権の論として引用されていることを見いだし、「古き良き国制」を新天地で再現するのがかの革命だったと論証している。学術書ながら、思想が世界を変える様を生き生きと描く労作だ。
アメリカ革命とジョン・ロック / 大森 雄太郎
アメリカ革命とジョン・ロック
  • 著者:大森 雄太郎
  • 出版社:慶應義塾大学出版会
  • 装丁:単行本(396ページ)
  • ISBN-10:4766411609
  • ISBN-13:978-4766411607
内容紹介:
印紙法危機(1764年)から独立宣言(1776年)に至るアメリカ独立革命期の政治的な変化に対応して、当時、北アメリカ植民地で出版されたすべてのパンフレットや新聞等、膨大な原史料を鮮やかに読み… もっと読む
印紙法危機(1764年)から独立宣言(1776年)に至るアメリカ独立革命期の政治的な変化に対応して、当時、北アメリカ植民地で出版されたすべてのパンフレットや新聞等、膨大な原史料を鮮やかに読み解き、めまぐるしく変化する政治的センティメンツを実証的に分析。ジョン・ロックの『統治論第二論文』(『市民政府論』)が、革命期の著作者たちの言説、ひいてはアメリカ独立革命に与えた影響を詳細に検討し、ジョン・ロックの思想を革命思想史に精確に位置づけなおすことで、アメリカ民主主義の思想的源泉をあきらかにする。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

朝日新聞

朝日新聞 2005年7月17日

朝日新聞デジタルは朝日新聞のニュースサイトです。政治、経済、社会、国際、スポーツ、カルチャー、サイエンスなどの速報ニュースに加え、教育、医療、環境、ファッション、車などの話題や写真も。2012年にアサヒ・コムからブランド名を変更しました。

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
松原 隆一郎の書評/解説/選評
ページトップへ