書評

『史書を読む』(吉川弘文館)

  • 2020/01/31
史書を読む / 坂本 太郎
史書を読む
  • 著者:坂本 太郎
  • 出版社:吉川弘文館
  • 装丁:単行本(240ページ)
  • 発売日:2013-09-09
  • ISBN-10:4642063986
  • ISBN-13:978-4642063982
内容紹介:
古代から近代にいたる様々な歴史書29編をとりあげる。エピソードを盛り込みながら成立事情やその性格、面白さをわかりやすく紹介。

立ち帰るべき場所

本書が最初に刊行されたのは、1981年だが、今、読んでも古びないのだ。この間、研究は日進月歩であったにも拘らずである。やはり、大家の書なのだ。自分で考えて、確実なことだけを、言葉を選んで記述する。あたりまえのことだが、ついつい時流に乗ってしまうと、1年後に読んでも、古くなっていることがある。

例えば、こんなくだりがある。戦後古代史学の大きな成果の一つに、大化改新の詔(みことのり)は、ほとんど大宝令の文章を転載しているから、大化当時の文ではないとし、詔の存在を否定する論がある。本書はそこを、「しかし、必ずしもすべてがそうだとも言い切れない所がある。畿内の四至の規定などは、大宝令文には全くない。大化の時のものとしか考えるほかはない」とさらりと述べる。確かに、大宝令から転載したところはある。しかし、大宝令にないところは、どう考えるのか?畿内の四つの境を定めた規定などは、まずは大化改新の詔と見ておくべきではないのか。史学・文学を含めた日本学を志す学徒が、立ち帰るべき場所が示されている。

[書き手] 上野 誠(うえの まこと・万葉学者 奈良大学教授)
史書を読む / 坂本 太郎
史書を読む
  • 著者:坂本 太郎
  • 出版社:吉川弘文館
  • 装丁:単行本(240ページ)
  • 発売日:2013-09-09
  • ISBN-10:4642063986
  • ISBN-13:978-4642063982
内容紹介:
古代から近代にいたる様々な歴史書29編をとりあげる。エピソードを盛り込みながら成立事情やその性格、面白さをわかりやすく紹介。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

読売新聞

読売新聞 2013年12月1日

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
吉川弘文館の書評/解説/選評
ページトップへ