好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
書評/解説/選評
文芸作品に関する書評/解説/選評
文芸作品に関する書評/解説/選評
『宮沢賢治 生成・転化する心象スケッチ』(文化資源社)
著者:杉浦静
杉浦 静
後書き
『シブヤで目覚めて』(河出書房新社)
著者:アンナ・ツィマ
鴻巣 友季子
書評
『トリプルA 小説 格付会社 上』(幻冬舎)
著者:黒木 亮
栗原 裕一郎
書評
『国民のうた』(講談社)
著者:リービ 英雄
堀江 敏幸
書評
『鶏が鳴く』(講談社)
著者:波多野 陸
栗原 裕一郎
書評
『貧困の発明 経済学者の哀れな生活』(早川書房)
著者:タンクレード・ヴォワチュリエ
栗原 裕一郎
書評
『キッチン』(角川書店)
著者:吉本 ばなな
辻井 喬
書評
『愛し続けられない人々』(図書新聞)
著者:レイチェル・カスク
小川 公代
書評
『鹿の王―菩薩本生譚』(河出書房新社)
著者:三田 誠広
山折 哲雄
書評
『透明人間は204号室の夢を見る』(集英社)
著者:奥田 亜希子
栗原 裕一郎
書評
『コンビニ人間』(文藝春秋)
著者:村田 沙耶香
小野 正嗣
書評
『ユニコーンを探して―サタジット・レイ小説集』(筑摩書房)
著者:サタジット・レイ
牧 眞司
書評
『トリエステの坂道』(新潮社)
著者:須賀 敦子
森 まゆみ
書評
『水死』(講談社)
著者:大江 健三郎
町田 康
書評
『死小説』(新潮社)
著者:荒木 経惟
町田 康
書評
『書斎のトリコロール―世紀末フランス小説を読む』(自由國民社)
著者:芳川 泰久
堀江 敏幸
書評
前へ
1
2
次へ
RANKING
ランキング
1
『僕には鳥の言葉がわかる』(小学館)
養老 孟司
2
『日露戦争の世界史』(藤原書店)
五味 文彦
3
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
4
『わたしはナチスに盗まれた子ども:隠蔽された〈レーベンスボルン〉計画』(原書房)
黒木 章人
5
『愛の流刑地』(幻冬舎)
豊崎 由美
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『漱石山房の人々』(講談社)
堀江 敏幸
『歴史のなかの新選組』(岩波書店)
五味 文彦
『戻ってきた娘』(小学館)
中島 京子
『夢を見るとき脳は――睡眠と夢の謎に迫る科学』(紀伊國屋書店)
養老 孟司
『モナ・リザのニスを剥ぐ』(新潮社)
江國 香織
ページトップへ