好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
特集
特集:ブッカー賞受賞作品への書評
特集:ブッカー賞受賞作品への書評
「1969年から続く歴史があるとともに、世界的にも評価される格式高い賞として知られている」というブッカー賞。受賞作品への書評をまとめました。
『約束』(早川書房)
著者:デイモン・ガルガット
鴻巣 友季子
書評
『マーリ・アルメイダの七つの月 上』(河出書房新社)
著者:シェハン・カルナティラカ
中島 京子
書評
『アムステルダム』(新潮社)
著者:イアン・マキューアン
豊崎 由美
書評
『パイの物語』(竹書房)
著者:ヤン・マーテル
豊崎 由美
書評
『少女、女、ほか』(白水社)
著者:バーナディン・エヴァリスト
中島 京子
書評
『ミルクマン』(河出書房新社)
著者:アンナ・バーンズ
小川 公代
書評
『誓願』(早川書房)
著者:マーガレット・アトウッド
中島 京子
書評
『イギリス人の患者』(新潮社)
著者:マイケル・オンダーチェ
高橋 源一郎
書評
角田 光代「2018 この3冊」|リチャード・フラナガン『奥のほそ道』(白水社)、ミランダ・ジュライ『最初の悪い男』(新潮社)、姫野カオルコ『彼女は頭が悪いから』(文藝春秋)
角田 光代
コラム
『罪人を召し出せ』(早川書房)
著者:ヒラリー・マンテル
水野 和夫
書評
『日の名残り』(早川書房)
著者:カズオ ・イシグロ
辻原 登
書評
『ヴァーノン・ゴッド・リトル―死をめぐる21世紀の喜劇』(ウイーヴ)
著者:DBCピエール
豊崎 由美
書評
前へ
1
次へ
RANKING
ランキング
1
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
2
『厨川白村:「愛」は人生の至上至高の道徳』(ミネルヴァ書房)
鹿島 茂
3
『意識はどこからやってくるのか』(早川書房)
村上 陽一郎
4
『シン・アナキズム: 世直し思想家列伝』(NHK出版)
橋爪 大三郎
5
『百日と無限の夜』(集英社)
中島 京子
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『苦痛の心理学: なぜ人は自ら苦しみを求めるのか』(草思社)
ポール・ブルーム
『理系の読み方: ガチガチの理系出身作家が小説のことを本気で考えてみた』(誠文堂新光社)
若島 正
『Time in Maps 地図に刻まれた時間』(ニュートンプレス)
本村 凌二
『シン・アナキズム: 世直し思想家列伝』(NHK出版)
橋爪 大三郎
『厨川白村:「愛」は人生の至上至高の道徳』(ミネルヴァ書房)
鹿島 茂
ページトップへ