好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
特集
特集:ブッカー賞受賞作品への書評
特集:ブッカー賞受賞作品への書評
「1969年から続く歴史があるとともに、世界的にも評価される格式高い賞として知られている」というブッカー賞。受賞作品への書評をまとめました。
『ミルクマン』(河出書房新社)
著者:アンナ・バーンズ
小川 公代
書評
『誓願』(早川書房)
著者:マーガレット・アトウッド
中島 京子
書評
『イギリス人の患者』(新潮社)
著者:マイケル・オンダーチェ
高橋 源一郎
書評
角田 光代「2018 この3冊」|リチャード・フラナガン『奥のほそ道』(白水社)、ミランダ・ジュライ『最初の悪い男』(新潮社)、姫野カオルコ『彼女は頭が悪いから』(文藝春秋)
角田 光代
コラム
『罪人を召し出せ』(早川書房)
著者:ヒラリー・マンテル
水野 和夫
書評
『日の名残り』(早川書房)
著者:カズオ ・イシグロ
辻原 登
書評
『ヴァーノン・ゴッド・リトル―死をめぐる21世紀の喜劇』(ウイーヴ)
著者:DBCピエール
豊崎 由美
書評
前へ
1
次へ
RANKING
ランキング
1
『もう通勤電車で下痢にならない! すべてのお腹弱い系を救う40の方法』(祥伝社)
松生 恒夫
2
『史料纂集』の電子化は、史料調査をどのように変えるのか。JKBooks『Web版史料纂集』
八木書店出版部
3
『男同士の絆―イギリス文学とホモソーシャルな欲望―』(名古屋大学出版会)
大橋 洋一
4
『パトリックと本を読む:絶望から立ち上がるための読書会』(白水社)
神田 由布子
5
『三つの教会と三人のプリミティフ派画家』(国書刊行会)
中条 省平
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『ダムはムダ―水と人の歴史』(共同通信社)
御厨 貴
『アメリカ 流転の1950ー2010s 映画から読む超大国の欲望』(祥伝社)
丸山 俊一
『プラトン 理想国の現在』(慶應義塾大学出版会)
鷲田 清一
『新版-犬が星見た-ロシア旅行』(中央公論新社)
中野 翠
『三つの教会と三人のプリミティフ派画家』(国書刊行会)
中条 省平
ページトップへ