書評

『珍説愚説辞典』(国書刊行会)

  • 2021/10/12
珍説愚説辞典 / J.C.カリエール,G.ベシュテル
珍説愚説辞典
  • 著者:J.C.カリエール,G.ベシュテル
  • 翻訳:高遠 弘美
  • 出版社:国書刊行会
  • 装丁:単行本(749ページ)
  • 発売日:2003-09-20
  • ISBN-10:4336045291
  • ISBN-13:978-4336045294
内容紹介:
大作家から大学者、ローマ法王から大新聞まで、古今の書き物から、約3500の珍説愚説を収集、1500の項目ごとに並べた、類例のない大辞典。ついに完訳なる!(序文「珍説愚説礼賛」より)どん… もっと読む
大作家から大学者、ローマ法王から大新聞まで、古今の書き物から、約3500の珍説愚説を収集、1500の項目ごとに並べた、類例のない大辞典。ついに完訳なる!

(序文「珍説愚説礼賛」より)
どんな分野でも、我々に示される歴史は断片でしかない。歴史は山の頂をぴょんぴょん飛ぶばかりで、ぱっくり口を開けた深淵にほのみえる、妖しい薄明かりをしばし眺めるだけの余裕を我々に与えてはくれない。どの教科書を播いても、出てくる人物は同じであり、同じ判断基準であり、決して厳しくはない同じ批判であり、同じ忘却である。それは知性の歴史である。否、知識だけの歴史である。(中略)まこと、愚かしさがあるからこそ、知性も存在しうるのである。(中略)珍説愚説は何よりも、その時代の鏡である。(中略)ある時代の愚かしさを白日の下に晒すことは、おそらく、当時の輝かしい出来事だけを綿密に調査するよりずっとその時代についての理解を深めてくれる。

無用なる努力

世の中には四種類の読書がある。「役に立つ面白い読書」「役に立つがつまらぬ読書」「役に立たなくて面白い読書」そして「役にも立たずつまらぬ読書」。このうち、私がもっとも愛好するのは三番目の「役に立たなくて面白い読書」である。その典型として、この『珍説愚説辞典』を紹介する。

亀は卵をじっと見つめて孵すという。(ジャン・モケ)

本当のキスをすると細菌が死滅するほど熱くなります。(S・L・カツォフ博士)

とまあ、こんな調子の珍卓説が、鬱然たる森のごとくに集められている大奇書だ。全部で3500項目に及ぶ大冊な本で、しかしこんな無意味なる本をまた、五年もかけて翻訳した(実際訳すのは大変だったろうなあ、なにせ何を言ってるのかさっぱり分からない仏語の駄洒落だのフランス人の仲間落ちだの項目が夥しい)高遠さんという人もじつに驚くべき物好きである。この本には日本人などは猿同様と断言するような言説が引かれていて、一読三憤というものだが、それを愚説と認めているのだからまあ良しとしよう。ただ、フランス人の僻(へき)でどうも理に落ちるというか、よほど欧州の神学・哲学・歴史などに通暁していないと何が面白いのかさっぱり分からない説が大半で、フランス文化にほとんど興味の無い人にはさして面白からぬものとも思われる。

さて、本書には「英国の文学は、一顧だに値しない」というアントワーヌ・ド・リヴァロルという人の言説が引かれているが、しかし、というべきか、それゆえに、というべきか、もしこれをイギリス人が編纂したならば、本書よりも百万倍面白い読み物ができたであろうに、そこが実に惜しい。
珍説愚説辞典 / J.C.カリエール,G.ベシュテル
珍説愚説辞典
  • 著者:J.C.カリエール,G.ベシュテル
  • 翻訳:高遠 弘美
  • 出版社:国書刊行会
  • 装丁:単行本(749ページ)
  • 発売日:2003-09-20
  • ISBN-10:4336045291
  • ISBN-13:978-4336045294
内容紹介:
大作家から大学者、ローマ法王から大新聞まで、古今の書き物から、約3500の珍説愚説を収集、1500の項目ごとに並べた、類例のない大辞典。ついに完訳なる!(序文「珍説愚説礼賛」より)どん… もっと読む
大作家から大学者、ローマ法王から大新聞まで、古今の書き物から、約3500の珍説愚説を収集、1500の項目ごとに並べた、類例のない大辞典。ついに完訳なる!

(序文「珍説愚説礼賛」より)
どんな分野でも、我々に示される歴史は断片でしかない。歴史は山の頂をぴょんぴょん飛ぶばかりで、ぱっくり口を開けた深淵にほのみえる、妖しい薄明かりをしばし眺めるだけの余裕を我々に与えてはくれない。どの教科書を播いても、出てくる人物は同じであり、同じ判断基準であり、決して厳しくはない同じ批判であり、同じ忘却である。それは知性の歴史である。否、知識だけの歴史である。(中略)まこと、愚かしさがあるからこそ、知性も存在しうるのである。(中略)珍説愚説は何よりも、その時代の鏡である。(中略)ある時代の愚かしさを白日の下に晒すことは、おそらく、当時の輝かしい出来事だけを綿密に調査するよりずっとその時代についての理解を深めてくれる。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

スミセイベストブック

スミセイベストブック 2004年6月号

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
林 望の書評/解説/選評
ページトップへ