書評

『都会の鳥の生態学-カラス、ツバメ、スズメ、水鳥、猛禽の栄枯盛衰』(中央公論新社)

  • 2023/10/17
都会の鳥の生態学-カラス、ツバメ、スズメ、水鳥、猛禽の栄枯盛衰 / 唐沢 孝一
都会の鳥の生態学-カラス、ツバメ、スズメ、水鳥、猛禽の栄枯盛衰
  • 著者:唐沢 孝一
  • 出版社:中央公論新社
  • 装丁:新書(256ページ)
  • 発売日:2023-06-21
  • ISBN-10:4121027590
  • ISBN-13:978-4121027597
内容紹介:
都市を舞台に繰り広げられるカラスと猛禽類(オオタカやハヤブサ)のバトル、人と共存してきたスズメやツバメの栄枯盛衰、都市進出の著しいイソヒヨドリ――本書は、これら都会に生きる鳥たちの… もっと読む
都市を舞台に繰り広げられるカラスと猛禽類(オオタカやハヤブサ)のバトル、人と共存してきたスズメやツバメの栄枯盛衰、都市進出の著しいイソヒヨドリ――本書は、これら都会に生きる鳥たちの生態を通して、都市とは何か、都会人とは何か、変化する鳥と人との関係などを紹介する。都市環境に適応して生きる鳥たちのしたたかな生態を解説するとともに、巨大都市東京の変貌をひもとく、都市の自然誌でもある。
再開発が進む東京では、高層ビルが次々と建ち、緑が失われていく。ツバメやスズメなど鳥たちも住み処を失って……と思いきや、どっこい彼らはしたたかだ。都会の鳥を観察してきた著者による本書には、驚くことがたくさん書かれている。

たとえば、都心では猛禽類が増えているという。本来は岩場が縄張りのハヤブサが超高層ビルに暮らし、オオタカが緑地の高木にとまる。さらにはフクロウまでも。脅かされるのは、都市生態系の頂点に君臨していたカラスだ。自然教育園(港区)や砧公園(世田谷区)では、ハシブトガラスを捕食するオオタカが目撃されているとか。

温暖化の影響だろうか、ツバメが渡ってくる時期が早まっているそうだ。興味深いのがツバメの“不動産評価”。カラスなど外敵からの安全性や、巣を作る泥の入手しやすさなどが人気のポイントだ。前年の物件をリフォームして住むツバメもいる。そして、なんとツバメの巣を乗っ取るスズメも!藁や枯れ草を巣に詰め込んでツバメの出入りを妨害するのだから巧妙だ。毎日楽しく歌っている都会の鳥たちだが、その裏では激しいバトルが繰り広げられている。
都会の鳥の生態学-カラス、ツバメ、スズメ、水鳥、猛禽の栄枯盛衰 / 唐沢 孝一
都会の鳥の生態学-カラス、ツバメ、スズメ、水鳥、猛禽の栄枯盛衰
  • 著者:唐沢 孝一
  • 出版社:中央公論新社
  • 装丁:新書(256ページ)
  • 発売日:2023-06-21
  • ISBN-10:4121027590
  • ISBN-13:978-4121027597
内容紹介:
都市を舞台に繰り広げられるカラスと猛禽類(オオタカやハヤブサ)のバトル、人と共存してきたスズメやツバメの栄枯盛衰、都市進出の著しいイソヒヨドリ――本書は、これら都会に生きる鳥たちの… もっと読む
都市を舞台に繰り広げられるカラスと猛禽類(オオタカやハヤブサ)のバトル、人と共存してきたスズメやツバメの栄枯盛衰、都市進出の著しいイソヒヨドリ――本書は、これら都会に生きる鳥たちの生態を通して、都市とは何か、都会人とは何か、変化する鳥と人との関係などを紹介する。都市環境に適応して生きる鳥たちのしたたかな生態を解説するとともに、巨大都市東京の変貌をひもとく、都市の自然誌でもある。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

毎日新聞

毎日新聞 2023年7月29日

毎日新聞のニュース・情報サイト。事件や話題、経済や政治のニュース、スポーツや芸能、映画などのエンターテインメントの最新ニュースを掲載しています。

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
永江 朗の書評/解説/選評
ページトップへ