書評

『西への出口』(新潮社)

  • 2024/05/15
西への出口 / モーシン・ハミッド
西への出口
  • 著者:モーシン・ハミッド
  • 翻訳:藤井 光
  • 出版社:新潮社
  • 装丁:単行本(192ページ)
  • 発売日:2019-12-24
  • ISBN-10:4105901621
  • ISBN-13:978-4105901622
内容紹介:
西へ、さらに西へ。自由を求める人々を追いかける、新しい同時代移民文学。中東を思わせるある街で若い男女が知りあった。人目を忍んで二人は恋人同士になるが、内戦の拡大で街は荒廃し、命の… もっと読む
西へ、さらに西へ。自由を求める人々を追いかける、新しい同時代移民文学。中東を思わせるある街で若い男女が知りあった。人目を忍んで二人は恋人同士になるが、内戦の拡大で街は荒廃し、命の危険を感じるようになる。そんな中、国境を越えられるという「扉」の噂を耳にした。果たしてその出口はどこへ通じるのか――パキスタン出身の作家が、世界中の移民たちの風景を交え、新天地を目指す人生を鮮烈に描く。
パキスタン出身の英語作家による、一種の難民小説である。この十年あまり、英語圏では、近未来ディストピア、歴史改変小説、終末世界ものなどが、ときにSFの要素をとりこみながら数々生まれてきた。ミニマリズム文学の時代から、米国が9・11を経験し、さらに英・米の社会分断が明らかになった二〇一〇年代には、その傾向が強まった。一〇年代の“英文学”は再び政治の季節を迎えたと言えるだろう。国や言語などを越境する作家の活躍も、“英文学”の視界を広げることに貢献している。本作は、こうした時代に現れるべくして現れた注目作である。

舞台は中東の名前のないある国。地名が特定されないことで、中東全域、ひいては世界のあらゆる場所を想定して読める。広告代理店勤務の男性と保険会社勤務の女性が出会って惹かれあうが、とうとう内戦が勃発し街は荒廃。離れた場所へ一瞬で移動できる謎の扉があるらしいという噂が流れる。男女はそれを使って異境へと脱出するが……。難民を描きながら従来の難民小説の定石をことごとく覆す革新的な小説である。
西への出口 / モーシン・ハミッド
西への出口
  • 著者:モーシン・ハミッド
  • 翻訳:藤井 光
  • 出版社:新潮社
  • 装丁:単行本(192ページ)
  • 発売日:2019-12-24
  • ISBN-10:4105901621
  • ISBN-13:978-4105901622
内容紹介:
西へ、さらに西へ。自由を求める人々を追いかける、新しい同時代移民文学。中東を思わせるある街で若い男女が知りあった。人目を忍んで二人は恋人同士になるが、内戦の拡大で街は荒廃し、命の… もっと読む
西へ、さらに西へ。自由を求める人々を追いかける、新しい同時代移民文学。中東を思わせるある街で若い男女が知りあった。人目を忍んで二人は恋人同士になるが、内戦の拡大で街は荒廃し、命の危険を感じるようになる。そんな中、国境を越えられるという「扉」の噂を耳にした。果たしてその出口はどこへ通じるのか――パキスタン出身の作家が、世界中の移民たちの風景を交え、新天地を目指す人生を鮮烈に描く。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

毎日新聞

毎日新聞 2020年4月18日

毎日新聞のニュース・情報サイト。事件や話題、経済や政治のニュース、スポーツや芸能、映画などのエンターテインメントの最新ニュースを掲載しています。

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
鴻巣 友季子の書評/解説/選評
ページトップへ