書評
『シモーヌ・ヴェイユ まっすぐに生きる勇気』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
×月×日
ロシア革命の幻影は世界中のリベラルな知識人を欺いたが、根源的左翼の中からボリシェヴィズムにノンを突き付けたのはフランスではシモーヌ・ヴェイユしかいなかった。そのヴェイユの言葉を集めた新しい箴言集が出た。鈴木順子編訳『シモーヌ・ヴェイユ まっすぐに生きる勇気』(ディスカヴァー・トゥエンティワン 一三〇〇円+税)。
革命の幻想とは、次のように考えることである。力の犠牲者たちは、現に起こっている暴力については無実なのだから、もしその彼らに力を握らせれば、彼らはそれを正しく使うだろう、と。しかし、少なくとも聖性に近い者を除いては、犠牲者たちもまた、加害者と同じように、力によって汚されている。剣の柄にある悪は、そのまま剣先へと伝わる。そのため、権力の頂点に押しあげられた犠牲者は、そうした変化に酔ってしまい、同じかそれ以上の悪を行って、すぐに転落するのだ。
パスカル『パンセ』の現代版といっていい。
週刊文春 2025年9月25日
昭和34年(1959年)創刊の総合週刊誌「週刊文春」の紹介サイトです。最新号やバックナンバーから、いくつか記事を掲載していきます。各号の目次や定期購読のご案内も掲載しています。
ALL REVIEWSをフォローする


































