書評

『シモーヌ・ヴェイユ まっすぐに生きる勇気』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)

  • 2025/10/25
シモーヌ・ヴェイユ まっすぐに生きる勇気 / 鈴木 順子(編訳)
シモーヌ・ヴェイユ まっすぐに生きる勇気
  • 著者:鈴木 順子(編訳)
  • 出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 装丁:文庫(208ページ)
  • 発売日:2025-08-22
  • ISBN-10:4799332015
  • ISBN-13:978-4799332016
内容紹介:
信念に従い、行動し続けた哲学者に学ぶ 困難を乗り越える力20世紀で最も偉大な思想家の一人、シモーヌ・ヴェイユ。その言葉が、今あなたの生きる力になる。自ら工場で働き、スペイン内戦… もっと読む
信念に従い、行動し続けた哲学者に学ぶ 困難を乗り越える力

20世紀で最も偉大な思想家の一人、シモーヌ・ヴェイユ。
その言葉が、今あなたの生きる力になる。

自ら工場で働き、スペイン内戦に兵士として参加するなど、その思想を実践と行動で貫いた女性、シモーヌ・ヴェイユ。
本書は、彼女の強さと純粋さ、そして現代にも通じる普遍的な言葉を、気鋭の研究者・鈴木順子氏が紹介する一冊です 。


「エッセンシャルシリーズ」に、待望の思想家が登場。

「自分の気持ちに正直に生きたいけれど、できていない…」と感じている人へ。
「ヴェイユの思想に興味はあるが、著作が難しそうで敬遠していた」という人へ 。

本書は、そんなあなたのために、ヴェイユの言葉を生き方の指針として読み解きます。

不確実な時代だからこそ、彼女の言葉は、私たちが本当に大切にすべきものは何かを教えてくれるでしょう。

【目次】
I人生について
II愛について
III不幸と苦しみについて
IV権利と義務について
V力と自由について
VI国家と歴史について
VII革命と戦争について
VIII社会と政治について
IX教育について
X知について
XI美について
XII宗教について
XIII神について
XIV歓びについて
XV人間について
XVI死について

×月×日

ロシア革命の幻影は世界中のリベラルな知識人を欺いたが、根源的左翼の中からボリシェヴィズムにノンを突き付けたのはフランスではシモーヌ・ヴェイユしかいなかった。

そのヴェイユの言葉を集めた新しい箴言集が出た。鈴木順子編訳『シモーヌ・ヴェイユ まっすぐに生きる勇気』(ディスカヴァー・トゥエンティワン 一三〇〇円+税)。

革命の幻想とは、次のように考えることである。力の犠牲者たちは、現に起こっている暴力については無実なのだから、もしその彼らに力を握らせれば、彼らはそれを正しく使うだろう、と。しかし、少なくとも聖性に近い者を除いては、犠牲者たちもまた、加害者と同じように、力によって汚されている。剣の柄にある悪は、そのまま剣先へと伝わる。そのため、権力の頂点に押しあげられた犠牲者は、そうした変化に酔ってしまい、同じかそれ以上の悪を行って、すぐに転落するのだ。

パスカル『パンセ』の現代版といっていい。
シモーヌ・ヴェイユ まっすぐに生きる勇気 / 鈴木 順子(編訳)
シモーヌ・ヴェイユ まっすぐに生きる勇気
  • 著者:鈴木 順子(編訳)
  • 出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 装丁:文庫(208ページ)
  • 発売日:2025-08-22
  • ISBN-10:4799332015
  • ISBN-13:978-4799332016
内容紹介:
信念に従い、行動し続けた哲学者に学ぶ 困難を乗り越える力20世紀で最も偉大な思想家の一人、シモーヌ・ヴェイユ。その言葉が、今あなたの生きる力になる。自ら工場で働き、スペイン内戦… もっと読む
信念に従い、行動し続けた哲学者に学ぶ 困難を乗り越える力

20世紀で最も偉大な思想家の一人、シモーヌ・ヴェイユ。
その言葉が、今あなたの生きる力になる。

自ら工場で働き、スペイン内戦に兵士として参加するなど、その思想を実践と行動で貫いた女性、シモーヌ・ヴェイユ。
本書は、彼女の強さと純粋さ、そして現代にも通じる普遍的な言葉を、気鋭の研究者・鈴木順子氏が紹介する一冊です 。


「エッセンシャルシリーズ」に、待望の思想家が登場。

「自分の気持ちに正直に生きたいけれど、できていない…」と感じている人へ。
「ヴェイユの思想に興味はあるが、著作が難しそうで敬遠していた」という人へ 。

本書は、そんなあなたのために、ヴェイユの言葉を生き方の指針として読み解きます。

不確実な時代だからこそ、彼女の言葉は、私たちが本当に大切にすべきものは何かを教えてくれるでしょう。

【目次】
I人生について
II愛について
III不幸と苦しみについて
IV権利と義務について
V力と自由について
VI国家と歴史について
VII革命と戦争について
VIII社会と政治について
IX教育について
X知について
XI美について
XII宗教について
XIII神について
XIV歓びについて
XV人間について
XVI死について

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

週刊文春

週刊文春 2025年9月25日

昭和34年(1959年)創刊の総合週刊誌「週刊文春」の紹介サイトです。最新号やバックナンバーから、いくつか記事を掲載していきます。各号の目次や定期購読のご案内も掲載しています。

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
鹿島 茂の書評/解説/選評
ページトップへ