好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
書評/解説/選評
ビジネス・経済に関する書評/解説/選評
ビジネス・経済に関する書評/解説/選評
『小林一三 - 日本が生んだ偉大なる経営イノベーター』(中央公論新社)
著者:鹿島 茂
猪瀬 直樹
書評
『ヴァーチャル社会の〈哲学〉―ビットコイン・VR・ポストトゥルース―』(青土社)
著者:大黒岳彦
村上 陽一郎
書評
『小林一三 - 日本が生んだ偉大なる経営イノベーター』(中央公論新社)
著者:鹿島 茂
楠木 建
書評
『アントフィナンシャル――1匹のアリがつくる新金融エコシステム』(みすず書房)
著者:廉 薇,辺 慧,蘇 向輝,曹 鵬程
西村 友作
解説
『NO HARD WORK!: 無駄ゼロで結果を出すぼくらの働き方』(早川書房)
著者:ジェイソン・フリード,デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン
早川書房
書評
『ロボットに倫理を教える―モラル・マシーン―』(名古屋大学出版会)
著者:ウェンデル・ウォラック,コリン・アレン
名古屋大学出版会
解説
『日本の工芸を元気にする!』(東洋経済新報社)
著者:中川 政七
楠木 建
書評
『小林一三 - 日本が生んだ偉大なる経営イノベーター』(中央公論新社)
著者:鹿島 茂
鹿島 茂
前書き
『移民の政治経済学』(白水社)
著者:ジョージ・ボージャス
白水社
後書き
『グローバリゼーション・パラドクス: 世界経済の未来を決める三つの道』(白水社)
著者:ダニ・ロドリック
水野 和夫
書評
『実務で使える 戦略の教科書』(日本経済新聞出版社)
著者:今枝 昌宏
楠木 建
書評
『猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第5巻 ミカドの肖像』(小学館)
著者:猪瀬直樹
猪瀬 直樹
後書き
『イノベーターたちの日本史』(東洋経済新報社)
著者:米倉 誠一郎
楠木 建
書評
『操られる民主主義: デジタル・テクノロジーはいかにして社会を破壊するか』(草思社)
著者:ジェイミー・バートレット
草思社
前書き
『パナソニック、「イノベーション量産」企業に進化する!』(PHP研究所)
著者:片山 修
片山 修
前書き
『内向型人間の時代 社会を変える静かな人の力』(講談社)
著者:スーザン・ケイン
永江 朗
書評
前へ
7
8
9
10
11
次へ
RANKING
ランキング
1
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
2
『クレーとマルク 動物たちの場所』(みすず書房)
堀江 敏幸
3
ニコラス・D・クリストフ&シェリル・ウーダン『絶望死』(朝日新聞出版)、田中克彦『ことばは国家を超える 日本語、ウラル・アルタイ語、ツラン主義』(筑摩書房)
鹿島 茂
4
『誘拐された西欧、あるいは中欧の悲劇』(集英社)
張 競
5
『大統領たちが恐れた男―FBI長官フーヴァーの秘密の生涯〈上〉』(新潮社)
御厨 貴
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『奪われた集中力: もう一度〝じっくり〟考えるための方法』(作品社)
武田 砂鉄
『ほんとうの会議 ネガティブ・ケイパビリティ実践法』(講談社)
中村 桂子
『もう一つの上野動物園史』(丸善出版)
森 まゆみ
『古代ギリシアのいとなみ: 都市国家の経済と暮らし』(刀水書房)
本村 凌二
『トランプ経済 グレート・クラッシュ後の世界』(集英社)
岩永 憲治
ページトップへ