好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
書評/解説/選評
白水社に関する書評/解説/選評
白水社に関する書評/解説/選評
『イタリア・トスカーナに暮らして』(白水社)
著者:エリザベス・ローマー
堀江 敏幸
書評
『おわりの雪』(白水社)
著者:ユベール・マンガレリ
中条 省平
書評
『天使の恥部』(白水社)
著者:マヌエル・プイグ
牧 眞司
書評
『ユニヴァーサル野球協会』(白水社)
著者:ロバート・クーヴァー
牧 眞司
書評
『ヨーロッパとゲルマン部族国家』(白水社)
著者:マガリ・クメール,ブリューノ・デュメジル
大月 康弘
後書き
『ホモ・デジタリスの時代:AIと戦うための哲学』(白水社)
著者:ダニエル・コーエン
山崎 正和
書評
『かくしてモスクワの夜はつくられ、ジャズはトルコにもたらされた:二つの帝国を渡り歩いた黒人興行師フレデリックの生涯』(白水社)
著者:ウラジーミル・アレクサンドロフ
若島 正
書評
『大学教授のように小説を読む方法[増補新版]』(白水社)
著者:トーマス・C・フォスター
トーマス・C・フォスター
前書き
『指揮者は何を考えているか:解釈、テクニック、舞台裏の闘い』(白水社)
著者:ジョン・マウチェリ
ジョン・マウチェリ
前書き
『逃亡派』(白水社)
著者:オルガ・トカルチュク
蜂飼 耳
書評
『昼の家、夜の家』(白水社)
著者:オルガ・トカルチュク
沼野 充義
書評
『指揮者は何を考えているか:解釈、テクニック、舞台裏の闘い』(白水社)
著者:ジョン・マウチェリ
宮下 志朗
書評
『定本 現代イギリス経済学の群像:正統から異端へ』(白水社)
著者:根井 雅弘
根井 雅弘
前書き
『手話通訳者になろう』(白水社)
著者:木村 晴美,岡 典栄
木村 晴美,岡 典栄
前書き
『ヨーロッパとゲルマン部族国家』(白水社)
著者:マガリ・クメール,ブリューノ・デュメジル
本村 凌二
書評
『郝景芳短篇集』(白水社)
著者:郝景芳
中島 京子
書評
前へ
1
2
3
4
5
次へ
RANKING
ランキング
1
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
2
『幻の料亭・日本橋「百川」: 黒船を饗した江戸料理』(新潮社)
平松 洋子
3
『藤村のパリ』(新潮社)
森 まゆみ
4
『社会学 第九版 上巻』(而立書房)
橋爪 大三郎
5
『マーガレット・アトウッド『侍女の物語』を読む』(水声社)
鴻巣 友季子
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『誘拐された西欧、あるいは中欧の悲劇』(集英社)
張 競
『高金利・高インフレ時代の到来! エブリシング・クラッシュと新秩序』(集英社)
エミン ユルマズ
『クレーとマルク 動物たちの場所』(みすず書房)
堀江 敏幸
『ペリー来航』(吉川弘文館)
五味 文彦
『米原昶の革命: 不実な政治か貞淑なメディアか』(創元社)
永江 朗
ページトップへ