書評

『ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと』(亜紀書房)

  • 2019/09/28
ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと / 奥野 克巳
ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと
  • 著者:奥野 克巳
  • 出版社:亜紀書房
  • 装丁:単行本(ソフトカバー)(352ページ)
  • 発売日:2018-05-24
  • ISBN-10:4750515329
  • ISBN-13:978-4750515328
内容紹介:
ボルネオ島の狩猟採集民「プナン」とのフィールドワークから見えてきたこと。豊かさ、自由、幸せとは何かを根っこから問い直す、刺激に満ちた人類学エッセイ!「奥野さんは長期間、継続的に… もっと読む
ボルネオ島の狩猟採集民「プナン」とのフィールドワークから見えてきたこと。豊かさ、自由、幸せとは何かを根っこから問い直す、刺激に満ちた人類学エッセイ!

「奥野さんは長期間、継続的にプナン人と交流してきた。そこで知り得たプナン人の人生哲学や世界観は奥野さんに多くの刺激と気づきをもたらした。この書を読み、生産、消費、効率至上主義の世界で疲弊した私は驚嘆し、覚醒し、生きることを根本から考えなおす契機を貰った。」
――関野吉晴氏(グレートジャーニー)

人間は野生化できるか問う

ダーウィンの主張をかなり大雑把に要約したメギンソンのコトバに「生き残ることができるのは最も強い者でも最も賢い者でもない。変化に対応できる者だ」というのがあるが、本書ではボルネオ島の密林の狩猟採集民プナンとともに生活した著者の体験や各地の実例が豊富に紹介されている。狩猟犬が狼(おおかみ)化した話、自然林が開発されたことに伴い、生態を変え、環境に適応したヤマアラシの話、学校教育を受けるよう指導されたプナンの反応と、その後の狩猟離れなどもそうした実例の一つで、変化の波は熱帯雨林にも及び、またそれに日本も関わりがあることがよくわかる。日本でのアマゾンの山火事への関心は低いが、地球の裏側の出来事が循環して、自分たちの生活に影響を及ぼすし、また日本の原発事故による汚染が太平洋の対岸にも及ぶのが生態系というものである。同様に資本の原理と前近代の互酬の原理はパラレルワールドのように交わらないわけではなく、相互に密接に干渉しあっている。

朝起きて川で朝食を取り、その後、狩りに出て、イノシシが取れると食べ、糞を撒き散らす、そんな原初的なその日暮らしを送るプナンの振る舞いは所有権と契約が前提の社会から見れば、アウトローのそれに見えるが、互酬社会においては、資本主義こそが組織的略奪にほかならない。未来のビジョンなんてものはなく、時間の感覚も希薄で、私有、貸し借り、という概念もなく、自然からの恩恵を共有し、自然への畏敬から倫理を形成する。人間に不幸をもたらす世界の不完全さを拒絶するプナンの知性の一端に触れると、にわかに人間の性善説を信じたくなる。システムや組織の隷属から解き放たれた人間も、野生化できるものなのか、という思考実験に本書は貴重なヒントを与えてくれる。資本主義崩壊後の世界でもっとも生存確率が高いのはプナンのようなその日暮らしスキルに長けた者かもしれない。
ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと / 奥野 克巳
ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと
  • 著者:奥野 克巳
  • 出版社:亜紀書房
  • 装丁:単行本(ソフトカバー)(352ページ)
  • 発売日:2018-05-24
  • ISBN-10:4750515329
  • ISBN-13:978-4750515328
内容紹介:
ボルネオ島の狩猟採集民「プナン」とのフィールドワークから見えてきたこと。豊かさ、自由、幸せとは何かを根っこから問い直す、刺激に満ちた人類学エッセイ!「奥野さんは長期間、継続的に… もっと読む
ボルネオ島の狩猟採集民「プナン」とのフィールドワークから見えてきたこと。豊かさ、自由、幸せとは何かを根っこから問い直す、刺激に満ちた人類学エッセイ!

「奥野さんは長期間、継続的にプナン人と交流してきた。そこで知り得たプナン人の人生哲学や世界観は奥野さんに多くの刺激と気づきをもたらした。この書を読み、生産、消費、効率至上主義の世界で疲弊した私は驚嘆し、覚醒し、生きることを根本から考えなおす契機を貰った。」
――関野吉晴氏(グレートジャーニー)

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

朝日新聞

朝日新聞 2019年9月17日

朝日新聞デジタルは朝日新聞のニュースサイトです。政治、経済、社会、国際、スポーツ、カルチャー、サイエンスなどの速報ニュースに加え、教育、医療、環境、ファッション、車などの話題や写真も。2012年にアサヒ・コムからブランド名を変更しました。

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
島田 雅彦の書評/解説/選評
ページトップへ