書評

『プライヴァシーの誕生―モデル小説のトラブル史』(新曜社)

  • 2025/01/20
プライヴァシーの誕生―モデル小説のトラブル史 / 日比 嘉高
プライヴァシーの誕生―モデル小説のトラブル史
  • 著者:日比 嘉高
  • 出版社:新曜社
  • 装丁:単行本(308ページ)
  • 発売日:2020-08-17
  • ISBN-10:4788516853
  • ISBN-13:978-4788516854
内容紹介:
私小説が書けなくなる!?私的領域と文学の変容。プライヴァシーや個人情報への配慮がゆきわたった現代において、実在の人物に基づくリアルな小説は書きにくくなっている。だが、かつてはそう… もっと読む
私小説が書けなくなる!?私的領域と文学の変容。プライヴァシーや個人情報への配慮がゆきわたった現代において、実在の人物に基づくリアルな小説は書きにくくなっている。だが、かつてはそうでなかった―。藤村や芥川、三島由紀夫「宴のあと」、柳美里「石に泳ぐ魚」などのモデル小説を取り上げ、「表現の自由」と私的領域との相克を追い、「プライヴァシー」概念の成立と小説のゆくえを考える。

目次
序章 モデル小説とプライヴァシー
第1章 モデル問題の登場―内田魯庵「破垣」の発禁と明治の社会小説
第2章 写実小説のジレンマ―トラブルメーカー島崎藤村と自然主義描写
第3章 大正、文壇交友録の季節―漱石山脈の争乱1
第4章 破船事件と実話・ゴシップの時代―漱石山脈の争乱2
第5章 のぞき見する大衆―『講談倶楽部』の昭和戦前期スポーツ選手モデル小説
第6章 “プライヴァシー”の誕生―三島由紀夫「宴のあと」と戦後ゴシップ週刊誌
第7章 “芸術性”をいかに裁くか―昭和末、高橋治「名もなき道を」の勝訴
第8章 モデル小説の黄昏―平成、柳美里「石に泳ぐ魚」のデッドエンド
終章 ネット社会のプライヴァシーと表現
明治以来、小説のモデルとされた人物が多くおり、作家とモデルとのあいだにトラブルは絶えない。モデル小説をめぐる争いを解明したり、作家研究の一環として論じたりするものはこれまでにもあったが、「私的領域」という意識の誕生と変遷との関係性において、この問題を捉え直すのは初めての試みである。

一口にモデル小説とは言っても、時代によって作家の意識も、描写の仕方も、読者の受け止め方も同じではない。内田魯庵、島崎藤村から三島由紀夫、柳美里にいたるまで、一世紀を超える歴史をたどってみると、時代ごとに想像力投影の仕方が違い、言語表現の性質が変わっただけでなく、モデル小説をめぐる人々の認識も社会の変化と響き合っていたことが浮き彫りにされた。

モデル小説の歴史的展開を分析することで、「私生活」の意識、プライバシーの観念がどのような経過をたどって変化してきたかが明らかになった。さらに、「虚構」の二面性、文学とメディアとの寄生関係、<読み>という行為の暴力性など、多くの問題が炙(あぶ)り出されて興味深い。『ジャパニーズ・アメリカ』(新曜社、2014年)以来の快著である。
プライヴァシーの誕生―モデル小説のトラブル史 / 日比 嘉高
プライヴァシーの誕生―モデル小説のトラブル史
  • 著者:日比 嘉高
  • 出版社:新曜社
  • 装丁:単行本(308ページ)
  • 発売日:2020-08-17
  • ISBN-10:4788516853
  • ISBN-13:978-4788516854
内容紹介:
私小説が書けなくなる!?私的領域と文学の変容。プライヴァシーや個人情報への配慮がゆきわたった現代において、実在の人物に基づくリアルな小説は書きにくくなっている。だが、かつてはそう… もっと読む
私小説が書けなくなる!?私的領域と文学の変容。プライヴァシーや個人情報への配慮がゆきわたった現代において、実在の人物に基づくリアルな小説は書きにくくなっている。だが、かつてはそうでなかった―。藤村や芥川、三島由紀夫「宴のあと」、柳美里「石に泳ぐ魚」などのモデル小説を取り上げ、「表現の自由」と私的領域との相克を追い、「プライヴァシー」概念の成立と小説のゆくえを考える。

目次
序章 モデル小説とプライヴァシー
第1章 モデル問題の登場―内田魯庵「破垣」の発禁と明治の社会小説
第2章 写実小説のジレンマ―トラブルメーカー島崎藤村と自然主義描写
第3章 大正、文壇交友録の季節―漱石山脈の争乱1
第4章 破船事件と実話・ゴシップの時代―漱石山脈の争乱2
第5章 のぞき見する大衆―『講談倶楽部』の昭和戦前期スポーツ選手モデル小説
第6章 “プライヴァシー”の誕生―三島由紀夫「宴のあと」と戦後ゴシップ週刊誌
第7章 “芸術性”をいかに裁くか―昭和末、高橋治「名もなき道を」の勝訴
第8章 モデル小説の黄昏―平成、柳美里「石に泳ぐ魚」のデッドエンド
終章 ネット社会のプライヴァシーと表現

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

毎日新聞

毎日新聞 2020年9月26日

毎日新聞のニュース・情報サイト。事件や話題、経済や政治のニュース、スポーツや芸能、映画などのエンターテインメントの最新ニュースを掲載しています。

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
張 競の書評/解説/選評
ページトップへ