好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
書評/解説/選評
スペイン・ポルトガル文学に関する書評/解説/選評
スペイン・ポルトガル文学に関する書評/解説/選評
『見ること』(河出書房新社)
著者:ジョゼ・サラマーゴ
鴻巣 友季子
書評
『フェルナンド・ペソア伝 異名者たちの迷路』(集英社)
著者:澤田 直
堀江 敏幸
書評
『ある遭難者の物語』(水声社)
著者:ガブリエル・ガルシア・マルケス
野谷 文昭
書評
『若い小説家に宛てた手紙』(新潮社)
著者:マリオ・バルガス=リョサ
星野 智幸
書評
『継母礼讃』(中央公論新社)
著者:マリオ・バルガス=リョサ
野谷 文昭
書評
『アコーディオン弾きの息子』(新潮社)
著者:ベルナルド・アチャガ
鴻巣 友季子
書評
『2666』(白水社)
著者:ロベルト・ボラーニョ
小野 正嗣
書評
『ラテンアメリカ主義のレトリック』(エディマン)
著者:柳原 孝敦
野谷 文昭
書評
『初期散文集』(Planeta Pub Corp)
著者:Paz, Octavio
野谷 文昭
解説
『ムシェ 小さな英雄の物語』(白水社)
著者:キルメン・ウリベ
星野 智幸
書評
『ガブリエラ・ミストラル―風は大地を渡る』(JICC出版局)
著者:芳田 悠三
野谷 文昭
書評
『わが悲しき娼婦たちの思い出』(新潮社)
著者:ガブリエル・ガルシア=マルケス
野谷 文昭
書評
『カモメに飛ぶことを教えた猫』(白水社)
著者:ルイス・セプルベダ
河野 万里子
後書き
『百年の孤独』(新潮社)
著者:ガブリエル・ガルシア=マルケス
星野 智幸
書評
『リオデジャネイロに降る雪――祭りと郷愁をめぐる断想』(岩波書店)
著者:福嶋 伸洋
旦 敬介
書評
『日本人の恋びと』(河出書房新社)
著者:イサベル・アジェンデ
都甲 幸治
書評
前へ
1
2
次へ
RANKING
ランキング
1
『須賀敦子が選んだ日本の名作: 60年代ミラノにて』(河出書房新社)
堀江 敏幸
2
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
3
『小さなメディアの必要』(晶文社)
森 まゆみ
4
『マリー・アントワネットと5人の男:宮廷の裏側の権力闘争と王妃のお気に入りたち 上』(原書房)
ダコスタ吉村花子
5
『[図説]世界の性と売買の歴史:バビロニアの神聖娼婦から江戸吉原、第二次大戦下まで』(原書房)
ケイト・リスター
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『モンスーン経済―水と気候からみたインド史―』(名古屋大学出版会)
ティルタンカル・ロイ
『すごいアイデアーー「尖らせて売る」ビジネス発想の公式』(祥伝社)
今井 裕平
『住職たちの経営戦略: 近世寺院の苦しい財布事情』(吉川弘文館)
田中 洋平
『創発と物理―ミクロとマクロをつなぐ哲学―』(名古屋大学出版会)
森田 紘平
『アメリカ菓子とミステリ:本のなかの味を楽しむ30のとっておきレシピ』(原書房)
原 亜樹子
ページトップへ