好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
特集
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
読書日記/コラム/対談・鼎談
英米文学に関する読書日記/コラム/対談・鼎談
英米文学に関する読書日記/コラム/対談・鼎談
森伸之監修・内田静枝編著『ニッポン制服百年史』(河出書房新社)、安城寿子『1964東京五輪ユニフォームの謎』(光文社)、グレアム・スウィフト『マザリング・サンデー』(新潮社)
酒井 順子
読書日記
シェイクスピア『ロミオとジュリエット』(新潮文庫)、『古事記』(岩波文庫)、『万葉集』(岩波文庫)、『源氏物語』(岩波文庫)
森 まゆみ
コラム
バルザック『ゴリオ爺さん』(新潮社)、フロベール『感情教育』(岩波書店)、リルケ『マルテの手記』(新潮社) ほか
鹿島 茂
コラム
ドナルド・E・ウェストレイク『さらば、シェヘラザード』(国書刊行会)、カレン・クリーヴランド『要秘匿』(早川書房)、ジョー・イデ『IQ』(早川書房)
杉江 松恋
対談・鼎談
チャールズ・ブコウスキー『パルプ』クロード・シモン『アカシア』
高橋 源一郎
書評
【ノワール作家ガイド】ジョー・ゴアズ『野獣の血』『マンハンター』『狙撃の理由』『脅える暗殺者』
霜月 蒼
作家論/作家紹介
カズオ・イシグロの「信頼できない語り手」とは
渡辺 由佳里
コラム
【ノワール作家ガイド】アーヴィン・ウェルシュ『トレインスポッティング』『エクスタシー』『フィルス』
杉江 松恋
作家論/作家紹介
【ノワール作家ガイド】ロス・マクドナルド『ギャルトン事件』『ウィチャリー家の女』『縞模様の霊柩車』『さむけ』
霜月 蒼
作家論/作家紹介
【ノワール作家ガイド】ハロルド・ジェフィ『ストレート・レザー』『Madonnna and Other Spectacles』
杉江 松恋
作家論/作家紹介
【ノワール作家ガイド】ライオネル・ホワイト『逃走と死と』『ある死刑囚のファイル』
霜月 蒼
作家論/作家紹介
【ノワール作家ガイド】レイモンド・チャンドラー『大いなる眠り』『湖中の女』『事件屋稼業』
霜月 蒼
作家論/作家紹介
【ノワール作家ガイド】チャールズ・ウィルフォード『危険なやつら』『マイアミ・ブルース』『あぶない部長刑事』
杉江 松恋
作家論/作家紹介
【ノワール作家ガイド】ユージン・イジー『友はもういない』『無法の二人』『地上九〇階の強奪』
杉江 松恋
作家論/作家紹介
『鉄道大バザール』 (講談社)|丸谷才一+木村尚三郎+山崎正和の読書鼎談
木村 尚三郎
対談・鼎談
【ノワール作家ガイド】コーネル・ウールリッチ『喪服のランデブー』『死者との結婚』『アイリッシュ短篇集1~6』
杉江 松恋
作家論/作家紹介
【ノワール作家ガイド】トマス・ウォルシュ『マンハッタンの悪夢』『深夜の張り込み』『針の孔』
杉江 松恋
作家論/作家紹介
【ノワール作家ガイド】ハドリー・チェイス『ミス・ブランディッシの蘭』『蘭の肉体』『世界をおれのポケットに』
杉江 松恋
作家論/作家紹介
【ノワール作家ガイド】ダシール・ハメット『ブラッド・マネー』『血の収穫』『マルタの鷹』
杉江 松恋
作家論/作家紹介
【ノワール作家ガイド】ジェイムズ・ケイン『郵便配達は二度ベルを鳴らす』『倍額保険』『セレナーデ』
杉江 松恋
作家論/作家紹介
前へ
1
次へ
RANKING
ランキング
1
『葉書でドナルド・エヴァンズに』(作品社)
豊崎 由美
2
『もう通勤電車で下痢にならない! すべてのお腹弱い系を救う40の方法』(祥伝社)
松生 恒夫
3
『梁塵秘抄(りょうじんひしょう)』(筑摩書房)
俵 万智
4
魚住昭『出版と権力 講談社と野間家の一一〇年』(講談社)、斎藤幸平『人新世の「資本論」』(集英社)
鹿島 茂
5
『献灯使』(講談社)
鴻巣 友季子
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『暗殺の幕末維新史-桜田門外の変から大久保利通暗殺まで』(中央公論新社)
本郷 和人
『沢村忠に真空を飛ばせた男: 昭和のプロモーター・野口修 評伝』(新潮社)
松原 隆一郎
『高山寺の美術: 明恵上人と鳥獣戯画ゆかりの寺』(吉川弘文館)
板倉 純平
『こども 論語と算盤 お金と生き方の大切なことがわかる!』(祥伝社)
守屋 淳
『中国 異形のハイテク国家』(毎日新聞出版)
赤間 清広
ページトップへ