好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
書評/解説/選評
日本史に関する書評/解説/選評
日本史に関する書評/解説/選評
『甲賀忍者の真実』(サンライズ出版)
著者:渡辺 俊経
磯田 道史
書評
『明治百話』(岩波書店)
著者:篠田 鉱造
森 まゆみ
解説
『〈報道写真〉と戦争: 1930-1960』(吉川弘文館)
著者:白山 眞理
大石 芳野
書評
『不戦条約: 戦後日本の原点』(東京大学出版会)
著者:牧野 雅彦
牧野 雅彦
自著解説
『人とことば: 人物叢書別冊』(吉川弘文館)
著者:日本歴史学会
本郷 和人
書評
『江戸の流行り病―麻疹騒動はなぜ起こったのか』(吉川弘文館)
著者:鈴木 則子
鈴木 則子
自著解説
『秘蔵古写真 紀行』(山川出版社)
著者:日本カメラ博物館
本郷 和人
書評
『黒き侍、ヤスケ:信長に忠義を尽くした元南蛮奴隷の数奇な半生』(原書房)
著者:浅倉 徹
浅倉 徹
前書き
『幕末明治 女百話』(岩波書店)
著者:篠田 鉱造
林 望
書評
『豊臣水軍興亡史』(吉川弘文館)
著者:山内 譲
渡邊 大門
書評
『緒方洪庵』(吉川弘文館)
著者:梅溪 昇
村田 路人
書評
『神社の本殿―建築にみる神の空間』(吉川弘文館)
著者:三浦 正幸
新谷 尚紀
書評
『天皇の歴史5 天皇と天下人』(講談社)
著者:藤井 讓治
五味 文彦
書評
『日本の食文化史年表』(吉川弘文館)
編集:江原 絢子,東四柳 祥子
五味 文彦
書評
『乱舞の中世: 白拍子・乱拍子・猿楽』(吉川弘文館)
著者:沖本 幸子
三浦 雅士
書評
『カネが邪魔でしょうがない 明治大正・成金列伝』(新潮社)
著者:紀田 順一郎
林 望
書評
前へ
8
9
10
11
12
次へ
RANKING
ランキング
1
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
2
『幻の料亭・日本橋「百川」: 黒船を饗した江戸料理』(新潮社)
平松 洋子
3
『藤村のパリ』(新潮社)
森 まゆみ
4
『マーガレット・アトウッド『侍女の物語』を読む』(水声社)
鴻巣 友季子
5
『社会学 第九版 上巻』(而立書房)
橋爪 大三郎
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『ペリー来航』(吉川弘文館)
五味 文彦
『米原昶の革命: 不実な政治か貞淑なメディアか』(創元社)
永江 朗
『WOW AIアートが語る世界を変えた55のできごと』(あすなろ書房)
中村 桂子
『藤村のパリ』(新潮社)
森 まゆみ
『テオドラ:女優からビザンツ皇后、聖人へ』(白水社)
本村 凌二
ページトップへ