書評

『幕末日本探訪記』(講談社)

  • 2020/03/23
幕末日本探訪記 / ロバート・フォーチュン
幕末日本探訪記
  • 著者:ロバート・フォーチュン
  • 翻訳:三宅 馨
  • 出版社:講談社
  • 装丁:文庫(364ページ)
  • 発売日:1997-12-10
  • ISBN-10:4061593080
  • ISBN-13:978-4061593084
内容紹介:
英国生まれの世界的プラントハンターが、植物採集のため幕末の長崎、江戸、北京などを歴訪。団子坂や染井村の植木市など各地で珍しい園芸植物を手に入れるだけでなく、茶店や農家の庭先、宿泊… もっと読む
英国生まれの世界的プラントハンターが、植物採集のため幕末の長崎、江戸、北京などを歴訪。団子坂や染井村の植木市など各地で珍しい園芸植物を手に入れるだけでなく、茶店や農家の庭先、宿泊先の寺院で庶民の暮らしぶりを自ら体験。日本の文化や社会を暖かな目で観察する一方、桜田門外の変、英国公使館襲撃事件や生麦事件など生々しい見聞をも記述。幕末日本の実情をつぶさに伝える貴重な探訪記。

幕末の江戸は・・・ 

十八世紀頃からイギリスにプラントハンティングという運動が盛んになった。

これは動植物の宝庫たるアジア・アフリカ・南北アメリカなどに未知の植物(時には動物も)を求めて、これをイギリスに持ち帰り、博物学的研究や美学的素材として利用しようというのであった。そういうことを専門にする人達をプラント・ハンターと言った。

さて、十九世紀の有力なプラント・ハンターにロバート・フォーチュンという人があった。

この人は幕末維新の動乱のさなかに来日して、長崎や江戸の周辺を縦横に探査して歩いた。その記録が『幕末日本探訪記』(原題『Yedo and Peking』)という好著である。訳者は武田薬品会長であった三宅馨(かおる)氏であるが、博物学的に正確を期しつつ、実に読みやすい名訳である。これが今講談社学術文庫として再刊されているので一読したが、その内容の公正で稠密なことに、ともかく驚かされる。

このフォーチュンという人は、おそらく、円満で穏健な人柄であったに違いない。そして少しも曇りのないクリアな視点から、坦々と幕末動乱期の日本を記録したのである。現代の私どもが読んでも、彼が日本人に注ぐ視線は少しも差別的でなく、寧ろ、この東洋の島国が文化的に高度な発達を遂げた国民によって美しく保たれていることに篤実な敬意を持って接していることが分かる。

まるで百五十年を遡って、極東の楽園のような江戸の町を目の当たりに見て歩くような読書の快楽。ああ、私どもはそういう国民の末裔であったかと、今さらながら嬉しくなってくる。フォーチュンさんありがとう、よくぞ書き残してくれましたねえ。
幕末日本探訪記 / ロバート・フォーチュン
幕末日本探訪記
  • 著者:ロバート・フォーチュン
  • 翻訳:三宅 馨
  • 出版社:講談社
  • 装丁:文庫(364ページ)
  • 発売日:1997-12-10
  • ISBN-10:4061593080
  • ISBN-13:978-4061593084
内容紹介:
英国生まれの世界的プラントハンターが、植物採集のため幕末の長崎、江戸、北京などを歴訪。団子坂や染井村の植木市など各地で珍しい園芸植物を手に入れるだけでなく、茶店や農家の庭先、宿泊… もっと読む
英国生まれの世界的プラントハンターが、植物採集のため幕末の長崎、江戸、北京などを歴訪。団子坂や染井村の植木市など各地で珍しい園芸植物を手に入れるだけでなく、茶店や農家の庭先、宿泊先の寺院で庶民の暮らしぶりを自ら体験。日本の文化や社会を暖かな目で観察する一方、桜田門外の変、英国公使館襲撃事件や生麦事件など生々しい見聞をも記述。幕末日本の実情をつぶさに伝える貴重な探訪記。

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

スミセイベストブック

スミセイベストブック 2004年10月号

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
林 望の書評/解説/選評
ページトップへ