好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
書評/解説/選評
白水社に関する書評/解説/選評
白水社に関する書評/解説/選評
『フランス文学万華鏡―ECRITS DIVERS』(白水社)
著者:山田 ジャク
鹿島 茂
書評
『井上哲次郎と「国体」の光芒:官学の覇権と〈反官〉アカデミズム』(白水社)
著者:杉山 亮
橋爪 大三郎
書評
『長い物語のためのいくつかの短いお話』(白水社)
著者:ロジェ・グルニエ
堀江 敏幸
書評
『忘却についての一般論』(白水社)
著者:ジョゼ・エドゥアルド・アグアルーザ
岡嵜 郁奈
書評
『アーティスティックスポーツ研究序説:フィギュアスケートを基軸とした創造と享受の文化論』(白水社)
著者:町田 樹
武田 砂鉄
書評
『歴史学の慰め:アンナ・コムネナの生涯と作品』(白水社)
著者:井上 浩一
本村 凌二
書評
『2666』(白水社)
著者:ロベルト・ボラーニョ
小野 正嗣
書評
『豚の死なない日』(白水社)
著者:ロバート・ニュートン・ペック
高橋 源一郎
書評
『ノリーのおわらない物語』(白水社)
著者:ニコルソン・ベイカー
豊崎 由美
書評
『和数考』(白水社)
著者:郡司 正勝
谷川 渥
書評
『フランス組曲』(白水社)
著者:イレーヌ・ネミロフスキー
小野 正嗣
書評
『ムシェ 小さな英雄の物語』(白水社)
著者:キルメン・ウリベ
星野 智幸
書評
『古代ローマ名将列伝』(白水社)
著者:エイドリアン・ゴールズワーシー
本村 凌二
書評
『魔法の夜』(白水社)
著者:スティーヴン・ミルハウザー
大竹 昭子
書評
『カモメに飛ぶことを教えた猫』(白水社)
著者:ルイス・セプルベダ
河野 万里子
後書き
『シャルロッテ』(白水社)
著者:ダヴィド・フェンキノス
岩坂 悦子
後書き
前へ
1
2
3
4
5
次へ
RANKING
ランキング
1
『もう通勤電車で下痢にならない! すべてのお腹弱い系を救う40の方法』(祥伝社)
松生 恒夫
2
『普通という異常 健常発達という病』(講談社)
斎藤 環
3
『神話・狂気・哄笑――ドイツ観念論における主体性』(堀之内出版)
斎藤 環
4
『私の先生: 出会いから問いが生まれる』(青土社)
大澤 真幸
5
『日本史再発見―理系の視点から』(朝日新聞)
猪瀬 直樹
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『悪口ってなんだろう』(筑摩書房)
武田 砂鉄
『自然を生きる技術―暮らしの民俗自然誌』(吉川弘文館)
五味 文彦
『ホメロス叙事詩の世界 『イリアス』『オデュッセイア』』(ピナケス出版)
本村 凌二
『長谷川平蔵―その生涯と人足寄場』(中央公論社)
尾崎 秀樹
『世界文学をケアで読み解く』(朝日新聞出版)
鴻巣 友季子
ページトップへ