原書房HARASHOBO
公式サイト: http://www.harashobo.co.jp/
原書房は、2019年には創業70年を迎える出版社です。堅実な刊行物の蓄積を基盤に、これからも常に読者と時代の要請を模索し、文化創造のメディアとしての自覚に立って、柔軟な思考と果敢な行動力で、新たな出版の展開に積極的に取り組んでまいります。もっと読む
第2次世界大戦に関しては、すでに膨大なデータが集められています。そうしたデータはきわめて重要なものですが、それに意味を与え、多くの人々にそう…
《ジャニーズの歴史に触れることなく、戦後の70年、日米両国のあいだに存在してきた文化の輸入や影響の関係性について、つまり、「日本の戦後史」そ…
「孤独死は誰にでも起こりうる」これまで700件以上の孤独死の現場を特殊清掃してきた27歳の遺品整理人・小島美羽さんは、その現実を世に知ってもらい…
私たちは、特に動物を愛する人たちは、動物に個性があることを当然のこととしています。たとえば「ネコはクール」などとよく言われますが、そんなに…
戦国時代、信長に仕えた黒人の侍がいた。この「ブラック・サムライ」に世界の注目が集まっている。CNNで特集され、ハリウッドでの映画化も決定した。…
新型コロナウイルスによる被害が広がるなか、カミュの『ペスト』をはじめ、疫病を描いた本が多く読まれるようになった。人間はどのように疫病と闘っ…
時代は戦争とともに始まり、戦争とともに終わる。サラミスの戦いから十字軍遠征、ワーテルロー、ミッドウェー、湾岸戦争……。世界の歴史の転機となっ…
原始の時代、女神は死と豊饒を司り、尊敬を集めていました。しかし社会の変化とともにその地位を男神に追われていきます。アルテミス、ティアマト、…
目に見えず共有しにくいものに形を与え、世界を知る手がかりとなる統計。数学の一分野にとどまらず、国力の測定や労働環境の改善に用いられたり、進…
日本は世界一の長寿国。つまり人生が長いということ。ではその長い人生を、あなたはどう過ごしたいと思っていますか?子育てはいつか終わるもの。仕…
「新しい戦争」が始まっている。それは武器を使わず、兵士を殺さず、国土を破壊しない。「新しい戦争」は言葉と情報を武器とし、兵士ではなく普通に…
ナチスは〝記録魔〟だったという。ホロコーストや強制労働、略奪の被害者らを克明に記録していた。しかしその膨大な資料は現代政治の壁に阻まれ、終…
わたしたち人間を含む動物の体を支える骨。骨がいつ誕生したかをご存知だろうか?動物の体の枠組みの役割を果たす骨は、4億1900万年前に生まれた。じ…
喫煙や過度の飲酒は恐ろしい健康リスクですが、もっとこわいものがあります。そう、それはわたしたちが毎日食べている食事そのものです。WHO(世界保…
昨年、日本でもTwitterなどで話題になった奇跡の実話をご存じだろうか。まだまだ医療が未発達だった20世紀初頭のアメリカで、ただ死にゆく運命にあっ…
食事の最後の甘い至福、デザート。その歴史は意外に短い。香辛料との深い関係、デザート誕生の背景、産業革命とデザートの進化、大衆文化の影響……デ…
神話とヴァイキングの伝説は、人間の歴史のなかでもっとも劇的で忘れがたい物語のひとつだ。この魅力的で奇想天外な物語は、何百年にもわたって芸術…
「子供の口が変だ!」40年ほど前から、医療関係者のあいだでは子どもの口についてそう言われてきました。ほっそりした細い顎(あご)は、見方を変え…
ビスケット。それは、甘くてサクサク、郷愁の味だ。料理とワインについての良書を選定するアンドレ・シモン賞特別賞を受賞した人気シリーズの最新刊…
心理学的アプローチをまじえた占星術では日本の第一人者である鏡リュウジが「感服する他ない」と言うユング派分析家・占星術家、リズ・グリーンの最…