好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
書評/解説/選評
ロシア文学に関する書評/解説/選評
ロシア文学に関する書評/解説/選評
『エリザヴェータ・バーム/気狂い狼 オベリウ・アンソロジー』(書肆侃侃房)
著者:ダニイル・ハルムス
沼野 充義
書評
『ソモフの妖怪物語』(群像社)
著者:オレスト・ミハイロヴィチ・ソモフ
豊崎 由美
書評
『子どもがほしい!』(白水社)
著者:セルゲイ・トレチヤコフ
沼野 充義
書評
『過去と思索』(岩波書店)
著者:ゲルツェン
沼野 充義
書評
『ロシア文学の教室』(文藝春秋)
著者:奈倉 有里
沼野 充義
書評
『理不尽ゲーム』(集英社)
著者:サーシャ・フィリペンコ
沼野 充義
書評
『埃だらけのすももを売ればよい ロシア銀の時代の女性詩人たち』(書肆侃侃房)
著者:高柳 聡子
沼野 充義
書評
『ステパンチコヴォ村とその住人たち』(光文社)
著者:ドストエフスキー
沼野 充義
書評
『親衛隊士の日』(河出書房新社)
著者:ウラジーミル・ソローキン
永江 朗
書評
『シェフチェンコ詩集』(岩波書店)
著者:シェフチェンコ
沼野 充義
書評
『チェヴェングール』(作品社)
著者:アンドレイ・プラトーノフ
沼野 充義
書評
『現代の英雄』(光文社)
著者:レールモントフ,ミハイル・ユーリエヴィチ
沼野 充義
書評
『外套・鼻』(岩波書店)
著者:ゴーゴリ
辻原 登
書評
『ソーネチカ』(新潮社)
著者:リュドミラ・ウリツカヤ
豊崎 由美
書評
『ディフェンス』(河出書房新社)
著者:ウラジーミル・ナボコフ
豊崎 由美
書評
『愛』(国書刊行会)
著者:ウラジーミル・ソローキン
豊崎 由美
書評
前へ
1
2
次へ
RANKING
ランキング
1
『研修生』(中央公論新社)
武田 砂鉄
2
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
3
『鳥打ちも夜更けには』(河出書房新社)
陣野 俊史
4
『真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐A〉』(新潮社)
豊崎 由美
5
『オデュッセイアを楽しく読む』(白水社)
森 まゆみ
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『意識はどこからやってくるのか』(早川書房)
村上 陽一郎
『日本領サイパン島の一万日』(中央公論新社)
松原 隆一郎
『凸凹で読みとくパリ: 水に翻弄されてきた街の舞台裏』(学芸出版社)
鹿島 茂
『鳥打ちも夜更けには』(河出書房新社)
陣野 俊史
『研修生』(中央公論新社)
武田 砂鉄
ページトップへ