好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
読書日記/コラム/対談・鼎談
読書日記/コラム/対談・鼎談
絞り込み:
すべて
コラム
読書日記
対談・鼎談
作家論/作家紹介
式場 隆三郎『二笑亭綺譚』(中西出版)、樋口 一葉『大つごもり・十三夜』(岩波書店)、バーネット『秘密の花園』(新潮社)、森 鷗外『青年』(岩波書店)、他
中野 翠
コラム
三橋 順子『女装と日本人』(講談社)、後藤 和智『おまえが若者を語るな!』(角川グループパブリッシング)、野中 尚人『自民党政治の終わり』(筑摩書房) ほか
栗原 裕一郎
コラム
Poey, Delia『イグアナ・ドリームズ』(Harper Perennial)、Tatum, Charles M.『ニュー・チカーナ/チカーノ・ライティング』(Univ of Arizona Pr)
野谷 文昭
内容紹介
深沢 七郎『楢山節考』(新潮社)、森 茉莉『ボッチチェリの扉』(新潮社)、梅崎春生『ボロ家の春秋』(講談社)、木山 捷平『軽石』(講談社)
中野 翠
コラム
小林 泰三『日本の国宝、最初はこんな色だった』(光文社)、横山 進一『ストラディヴァリウス』(アスキー・メディアワークス)、田口 晃『ウィーン 都市の近代』(岩波書店)ほか
栗原 裕一郎
コラム
山本 益博、見田 盛夫『グルマン』(新潮社)|丸谷 才一+木村 尚三郎+山崎 正和の読書鼎談
山崎 正和
対談・鼎談
笙野 頼子『二百回忌』(新潮社)、『極楽・大祭・皇帝 笙野頼子初期作品集』(講談社)、『レストレス・ドリーム』(河出書房新社)、『タイムスリップ・コンビナート』(文藝春秋)、他
野谷 文昭
作家論/作家紹介
カルロス・フエンテス『アウラ』(岩波書店)、『セルバンテスまたは読みの批判』(水声社)
野谷 文昭
作家論/作家紹介
秋岡 芳夫『いいものほしいもの』(新潮社)|丸谷 才一+木村 尚三郎+山崎 正和の読書鼎談
山崎 正和
対談・鼎談
R. C. クリストファー『ジャパニーズ・マインド』(講談社)
山崎 正和
対談・鼎談
星野 智幸『目覚めよと人魚は歌う』(新潮社)|星野 智幸×野谷 文昭による対談
野谷 文昭
対談・鼎談
グレゴリー・ベイトソン『精神の生態学へ(上)』(岩波書店)、今井 むつみ,秋田 喜美『言語の本質』(中央公論新社)
鹿島 茂
読書日記
別技 篤彦『戦争の教え方―世界の教科書にみる』(朝日新聞社)|丸谷 才一+木村 尚三郎+山崎 正和の読書鼎談
山崎 正和
対談・鼎談
中上健次『異族』(小学館)、『熱風』(小学館)、『時代が終り、時代が始まる』(福武書店)、『東洋に位置する―対談』(作品社)、他
野谷 文昭
作家論/作家紹介
中村 稔『斎藤茂吉私論』(朝日新聞出版)|丸谷 才一+木村 尚三郎+山崎 正和の読書鼎談
山崎 正和
対談・鼎談
H・R・ジョリッフ『ギリシア悲劇物語』(白水社)、森鷗外『鴎外随筆集』(岩波書店)
森 まゆみ
コラム
鯖田 豊之『水道の文化』(新潮社)|丸谷 才一+木村 尚三郎+山崎 正和の読書鼎談
山崎 正和
対談・鼎談
笹山 久三『四万十川』(河出書房新社)、宇江 敏勝『さらば学舎』(求龍堂)、松村 みか『タイ、水牛のいる風景』(勁草書房)、林 真理子『ミカドの淑女(おんな)』(新潮社)、北山 龍二『ココリアの残紅』(影書房)
森 まゆみ
コラム
森 鷗外『渋江抽斎』(岩波書店)、寺山 修司『寺山修司全歌集』(風土社)、田中 冬二『田中冬二全集 第1巻 詩 1』(筑摩書房)
林 望
コラム
ジリー・クーパー『クラース―イギリス人の階級』(サンケイ出版)
山崎 正和
対談・鼎談
前へ
1
2
3
4
5
次へ
RANKING
ランキング
1
『世界はナラティブでできている: なぜ物語思考が重要なのか』(青土社)
張 競
2
『なぎさ』(角川書店)
中江 有里
3
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
4
『元気じゃないけど、悪くない』(ミシマ社)
武田 砂鉄
5
『ハルビン』(新潮社)
永江 朗
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『国際シンポジウム 小津安二郎 生誕100年「OZU 2003 」の記録』(朝日新聞社)
中条 省平
『王朝貴族と外交: 国際社会のなかの平安日本』(吉川弘文館)
榎本 淳一
『パピルスが語る古代都市: ローマ支配下エジプトのギリシア人』(知泉書館)
本村 凌二
『センスの哲学』(文藝春秋)
斎藤 環
『スポーツマン一刀斎』(講談社)
辻原 登
ページトップへ