好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
書評
文学・評論
文学・評論の書評
『見ること』(河出書房新社)
著者:ジョゼ・サラマーゴ
鴻巣 友季子
『アバラット』(ソニーマガジンズ)
著者:クライヴ・バーカー
豊崎 由美
『「日本語」の文学が生まれた場所: 極東20世紀の交差点』(図書出版みぎわ)
著者:黒川 創
黒川 創
『街とその不確かな壁』(新潮社)
著者:村上 春樹
橋爪 大三郎
『Xのアーチ』(集英社)
著者:スティーヴ・エリクソン
高橋 源一郎
『街とその不確かな壁』(新潮社)
著者:村上 春樹
鴻巣 友季子
『少女、女、ほか』(白水社)
著者:バーナディン・エヴァリスト
中島 京子
『コーネル・ウールリッチの生涯』(早川書房)
著者:F・M・ネヴィンズ・Jr
中条 省平
『寝ても覚めても: 増補新版』(河出書房新社)
著者:柴崎 友香
豊崎 由美
『かたばみ』(KADOKAWA)
著者:木内 昇
永江 朗
『グリム童話の料理帳』(原書房)
著者:ロバート・トゥーズリー・アンダーソン
ロバート・トゥーズリー・アンダーソン
『ポー傑作選1 ゴシックホラー編 黒猫』(KADOKAWA)
著者:エドガー・アラン・ポー
鴻巣 友季子
『人喰い鬼のお愉しみ』(白水社)
著者:ダニエル・ペナック
辻原 登
『デンマークに死す』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
著者:アムリヤ・マラディ
江國 香織
『還暦不行届』(祥伝社)
著者:安野 モヨコ
安野 モヨコ
『僕はマゼランと旅した』(白水社)
著者:スチュアート・ダイベック
豊崎 由美
『J・ M・クッツェー 世界と「私」の偶然性へ』(三修社)
著者:田尻 芳樹
鴻巣 友季子
『きまぐれな読書―現代イギリス文学の魅力』(みすず書房)
著者:富士川 義之
種村 季弘
『時評書評: 忖度なしのブックガイド』(教育評論社)
著者:豊﨑 由美
豊崎 由美
『エレメンタル 批評文集』(左右社)
著者:管 啓次郎
永江 朗
前へ
18
19
20
21
22
次へ
RANKING
ランキング
1
『もっと! : 愛と創造、支配と進歩をもたらすドーパミンの最新脳科学』(インターシフト (合同出版))
養老 孟司
2
『礼物軌式』(八木書店)
藤田 英昭
3
『僕には鳥の言葉がわかる』(小学館)
養老 孟司
4
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
5
バルガス=リョサ 『緑の家』(岩波書店)、『ラ・カテドラルでの対話』(岩波書店)、『都会と犬ども』(新潮社)、『フリアとシナリオライター』(国書刊行会)、他
野谷 文昭
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『アンパンマンと日本人』(新潮社)
鹿島 茂
『文にあたる』(亜紀書房)
武田 砂鉄
『グローバル・ヒバクシャ』(名古屋大学出版会)
竹本 真希子
『小説 イタリア・ルネサンス1〈ヴェネツィア〉』(新潮社)
本村 凌二
『ブック・ウォーズ――デジタル革命と本の未来』(みすず書房)
永江 朗
ページトップへ