好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
書評
文学・評論
文学・評論の書評
『ことり』(朝日新聞出版)
著者:小川洋子
小野 正嗣
『犬婿入り』(講談社)
著者:多和田 葉子
辻井 喬
『地平線』(水声社)
著者:パトリック・モディアノ
大竹 昭子
『エデンの園』(集英社)
著者:アーネスト・ヘミングウェイ
野谷 文昭
『謎ときサリンジャー――「自殺」したのは誰なのか』(新潮社)
著者:竹内 康浩,朴 舜起
鴻巣 友季子
『若い小説家に宛てた手紙』(新潮社)
著者:マリオ・バルガス=リョサ
星野 智幸
『詩に就いて』(思潮社)
著者:谷川 俊太郎
蜂飼 耳
『こうしてお前は彼女にフラれる』(新潮社)
著者:ジュノ・ディアス
江國 香織
『おはなしして子ちゃん』(講談社)
著者:藤野 可織
栗原 裕一郎
『ブラームスはお好き』(新潮社)
著者:フランソワーズ・サガン
辻原 登
『シブヤで目覚めて』(河出書房新社)
著者:アンナ・ツィマ
鴻巣 友季子
『インディヴィジュアル・プロジェクション』(新潮社)
著者:阿部 和重
高橋 源一郎
『新編 風の又三郎』(新潮社)
著者:宮沢 賢治
中野 翠
『犬は勘定に入れません 上―あるいは、消えたヴィクトリア朝花瓶の謎』(早川書房)
著者:コニー・ウィリス
豊崎 由美
『『失われた時を求めて』への招待』(岩波書店)
著者:吉川 一義
鹿島 茂
『小説家の饒舌』(メディア総合研究所)
著者:佐々木 敦
栗原 裕一郎
『恋の文学誌―フランス文学の原風景をもとめて』(筑摩書房)
著者:月村 辰雄
鹿島 茂
『神秘の短剣〈上〉 ライラの冒険II』(新潮社)
著者:フィリップ・プルマン
豊崎 由美
『橋を渡る』(文藝春秋)
著者:吉田 修一
角田 光代
『涙の詩学―王朝文化の詩的言語―』(名古屋大学出版会)
著者:ツベタナ・クリステワ
山折 哲雄
前へ
43
44
45
46
47
次へ
RANKING
ランキング
1
『礼物軌式』(八木書店)
藤田 英昭
2
『もっと! : 愛と創造、支配と進歩をもたらすドーパミンの最新脳科学』(インターシフト (合同出版))
養老 孟司
3
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
4
『僕には鳥の言葉がわかる』(小学館)
養老 孟司
5
『文にあたる』(亜紀書房)
武田 砂鉄
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『アンパンマンと日本人』(新潮社)
鹿島 茂
『文にあたる』(亜紀書房)
武田 砂鉄
『グローバル・ヒバクシャ』(名古屋大学出版会)
竹本 真希子
『小説 イタリア・ルネサンス1〈ヴェネツィア〉』(新潮社)
本村 凌二
『ブック・ウォーズ――デジタル革命と本の未来』(みすず書房)
永江 朗
ページトップへ