好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
書評
文学・評論
文学・評論の書評
『陽眠る』(角川春樹事務所)
著者:上田秀人
本郷 和人
『日本蒙昧前史』(文藝春秋)
著者:磯崎 憲一郎
中島 京子
『やさしいため息』(河出書房新社)
著者:青山 七恵
阿刀田 高
『英国風の殺人 世界探偵小説全集』(国書刊行会)
著者:シリル・ヘアー
辻原 登
『インフォーマーズ』(角川書店)
著者:ブレット・イーストン・エリス
豊崎 由美
『ヒトのオスは飼わないの?』(文藝春秋)
著者:米原 万里
井上 ひさし
『元気で大きいアメリカの赤ちゃん』(文藝春秋)
著者:ジュディ・バドニッツ
大竹 昭子
『いちばんここに似合う人』(新潮社)
著者:ミランダ・ジュライ
江國 香織
『世界文学のフロンティア〈3〉夢のかけら』(岩波書店)
著者:ダニロ・キシュ,ガブリエル・ガルシア=マルケス,ステーファノ・ベンニ,スタニスワフ・レム,イスマイル・カダレ,ヴィスワヴァ・シンボルスカ,ヴォルフガング・ヒルビッヒ,ボフミル・フラバル,残雪,他
豊崎 由美
『継母礼讃』(中央公論新社)
著者:マリオ・バルガス=リョサ
野谷 文昭
『ソーネチカ』(新潮社)
著者:リュドミラ・ウリツカヤ
豊崎 由美
『梁塵秘抄詳解: 神分編』(八木書店)
編集:永池 健二
永池 健二
『メイドの手帖 最低賃金でトイレを掃除し「書くこと」で自らを救ったシングルマザーの物語』(双葉社)
著者:ステファニー・ランド
平松 洋子
『父と暮せば―ロシア語対訳』(井上事務所)
著者:井上 ひさし
井上 ひさし
『アコーディオン弾きの息子』(新潮社)
著者:ベルナルド・アチャガ
鴻巣 友季子
『心臓に毛が生えている理由』(角川学芸出版)
著者:米原 万里
井上 ひさし
『薬菜飯店』(新潮社)
著者:筒井 康隆
俵 万智
『骨踊り』(幻戯書房)
著者:向井 豊昭
陣野 俊史
『2666』(白水社)
著者:ロベルト・ボラーニョ
小野 正嗣
『この不思議な地球で―世紀末SF傑作選』(紀伊國屋書店)
著者:ウィリアム・ギブスン,パット・マーフィー,マシュー・ディケンズ,イアン・クリアーノ,ブルース・スターリング
豊崎 由美
前へ
48
49
50
51
52
次へ
RANKING
ランキング
1
『もっと! : 愛と創造、支配と進歩をもたらすドーパミンの最新脳科学』(インターシフト (合同出版))
養老 孟司
2
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
3
『文にあたる』(亜紀書房)
武田 砂鉄
4
『僕には鳥の言葉がわかる』(小学館)
養老 孟司
5
『アンパンマンと日本人』(新潮社)
鹿島 茂
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『アンパンマンと日本人』(新潮社)
鹿島 茂
『文にあたる』(亜紀書房)
武田 砂鉄
『グローバル・ヒバクシャ』(名古屋大学出版会)
竹本 真希子
『小説 イタリア・ルネサンス1〈ヴェネツィア〉』(新潮社)
本村 凌二
『ブック・ウォーズ――デジタル革命と本の未来』(みすず書房)
永江 朗
ページトップへ