好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
書評
歴史・地理
歴史・地理の書評
『足利義満 - 公武に君臨した室町将軍』(中央公論新社)
著者:小川 剛生
五味 文彦
『史書を読む』(吉川弘文館)
著者:坂本 太郎
上野 誠
『新潮選書 手妻のはなし 失われた日本の奇術』(新潮社)
著者:藤山 新太郎
阿刀田 高
『ヨーロッパとゲルマン部族国家』(白水社)
著者:マガリ・クメール,ブリューノ・デュメジル
大月 康弘
『石器時代文明の驚異―人類史の謎を解く』(河出書房新社)
著者:リチャード・ラジリー
藤森 照信
『こどもたち こどもたち―1948年・1954年の絵日記』(近代出版)
著者:鶴見 俊輔,もり よしこ,谷川 俊太郎,もり ひでぶみ
種村 季弘
『変貌する清盛―『平家物語』を書きかえる』(吉川弘文館)
著者:樋口 大祐
高橋 千劔破
『京都の謎〈戦国編〉』(祥伝社)
著者:高野澄
本郷 和人
『交隣提醒』(平凡社)
著者:雨森 芳洲
磯田 道史
『戸籍が語る古代の家族』(吉川弘文館)
著者:今津 勝紀
呉座 勇一
『信長家臣明智光秀』(平凡社)
著者:金子 拓
本郷 和人
『大名の『お引っ越し』は一大事!? 江戸300藩「改易・転封」の不思議と謎』(実業之日本社)
編集:
本郷 和人
『江戸の釣り―水辺に開いた趣味文化』(平凡社)
著者:長辻 象平
種村 季弘
『カフカの恋人 ミレナ』(平凡社)
著者:マルガレーテ・ブーバー・ノイマン
森 まゆみ
『〈謀反〉の古代史: 平安朝の政治改革』(吉川弘文館)
著者:春名 宏昭
春名 宏昭
『朝廷の戦国時代』(吉川弘文館)
著者:神田 裕理
神田 裕理
『文庫 モンゴル最後の王女: 文化大革命を生き抜いたチンギス・ハーンの末裔』(草思社)
著者:楊 海英,新間 聡
楊 海英
『日本史の黒幕』(中央公論新社)
著者:会田 雄次,小松 左京,山崎 正和
本郷 和人
『秘蔵古写真 江戸』(山川出版社)
編集:
本郷 和人
『世阿弥』(吉川弘文館)
著者:今泉 淑夫
五味 文彦
前へ
24
25
26
27
28
次へ
RANKING
ランキング
1
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
2
『悲望』(幻冬舎)
豊崎 由美
3
『学校では教えてくれないシェイクスピア』(朝日出版社)
鴻巣 友季子
4
『ロリータ』(新潮社)
若島 正
5
『夜を聴く者』(河出書房新社)
陣野 俊史
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『詳伝 小杉放菴 ――近代日本を生きた画家とその交流』(筑摩書房)
張 競
『エリザヴェータ・バーム/気狂い狼 オベリウ・アンソロジー』(書肆侃侃房)
沼野 充義
『戦場の精神史 ~武士道という幻影』(NHK出版)
五味 文彦
『夜を聴く者』(河出書房新社)
陣野 俊史
『悲望』(幻冬舎)
豊崎 由美
ページトップへ