好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
書評
社会・政治
社会・政治の書評
『[ヴィジュアル版]LGBTQ運動の歴史』(原書房)
著者:マシュー・トッド
マシュー・トッド
『山本五十六』(吉川弘文館)
著者:田中 宏巳
影山 好一郎
『パリ日記―特派員が見た現代史記録1990-2021 第1巻 ミッテランの時代 1990.5-1995.4』(藤原書店)
著者:山口 昌子
鹿島 茂
『ヤングケアラー 介護する子どもたち』(毎日新聞出版)
著者:毎日新聞取材班
毎日新聞取材班
『中世に生きる女たち』(岩波書店)
著者:脇田 晴子
山折 哲雄
『医療崩壊 真犯人は誰だ』(講談社)
著者:鈴木 亘
松原 隆一郎
『仲人の近代 見合い結婚の歴史社会学』(青弓社)
著者:阪井 裕一郎
張 競
『集団就職の時代―高度成長のにない手たち』(青木書店)
著者:加瀬 和俊
竹内 洋
『病める政治家たち―病気と政治家と権力』(文藝春秋)
著者:三輪 和雄
御厨 貴
『アメリカン・マインドの終焉――文化と教育の危機 【新装版】』(みすず書房)
著者:アラン・ブルーム
吉本 隆明
『権力は腐敗する』(毎日新聞出版)
著者:前川 喜平
前川 喜平
『現代中国 内政と外交』(名古屋大学出版会)
著者:毛里 和子
毛里 和子
『データで知る現代の軍事情勢』(原書房)
著者:岩池 正幸
岩池 正幸
『命を落とした七つの羽根: カナダ先住民とレイシズム、死、そして「真実」』(青土社)
著者:タニヤ・タラガ
タニヤ・タラガ
『世界史講師が語る 教科書が教えてくれない 「保守」って何?』(祥伝社)
著者:茂木 誠
茂木 誠
『約束の地 大統領回顧録 I 上』(集英社)
著者:バラク・オバマ
前嶋 和弘
『存在しない女たち: 男性優位の世界にひそむ見せかけのファクトを暴く』(河出書房新社)
著者:キャロライン・クリアド=ペレス
鴻巣 友季子
『言論と経営―戦後フランス社会における「知識人の雑誌」―』(名古屋大学出版会)
著者:中村 督
中村 督
『中国 異形のハイテク国家』(毎日新聞出版)
著者:赤間 清広
赤間 清広
『世界のひきこもり 地下茎コスモポリタニズムの出現』(寿郎社)
著者:ぼそっと池井多
武田 砂鉄
前へ
8
9
10
11
12
次へ
RANKING
ランキング
1
『ケアと編集』(岩波書店)
斎藤 環
2
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
3
『魚が存在しない理由 世界一空恐ろしい生物分類の話』(サンマーク出版)
養老 孟司
4
『ことばの劇場』(論創社)
鴻巣 友季子
5
『世界の多様性〈普及版〉 〔家族構造と近代性〕』(藤原書店)
本村 凌二
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『江戸の植物学』(東京大学出版会)
森 まゆみ
『世界の多様性〈普及版〉 〔家族構造と近代性〕』(藤原書店)
本村 凌二
『ケアと編集』(岩波書店)
斎藤 環
『ことばの劇場』(論創社)
鴻巣 友季子
『徳川時代の社会史』(吉川弘文館)
五味 文彦
ページトップへ