書評の力を、いま学ぶ。〈PASSAGE 3周年記念 書評講座〉全12回…
書評の力を、いま学ぶ。〈PASSAGE 3周年記念 書評講座〉全12回、開講決定!本を愛する人々が集い、無数の物語が交差する場所、書評アーカイブサイト「ALL REVIEWS」は8周年、同サイトから派生し創業したシェア型…
書評の力を、いま学ぶ。〈PASSAGE 3周年記念 書評講座〉全12回、開講決定!本を愛する人々が集い、無数の物語が交差する場所、書評アーカイブサイト「ALL REVIEWS」は8周年、同サイトから派生し創業したシェア型…
ゼロから歴史小説を書いてみませんか?佐藤亜紀「歴史小説の技法」全12回講座 開講中!~オンライン受講可・アーカイブ視聴可~月刊ALL REVIEWS特別編として佐藤亜紀さんを講師に迎え、連続講座「歴史小説の技法」…
【現地・オンライン参加可能】2025/10/15 (水) 19:00 -20:30 荒俣 宏 × 鹿島 茂、読書人共催企画・紀田順一郎さん追悼対談評論家・紀田順一郎さんが、7月15日に90歳で亡くなられました。膨大な知識と洞察によって…
2025/10/29 (水) 19:00 -20:30 海猫沢 めろん × 豊崎 由美 『箱の中』(講談社文庫)を読む書評アーカイブサイト・ALL REVIEWSのファンクラブ「ALL REVIEWS 友の会」の特典対談番組「月刊ALL REVIEWS」。フィクシ…
2025/09/30 (火) 19:00 -20:30 松永 美穂 × 豊崎 由美 『行く、行った、行ってしまった』(白水社)を読む書評アーカイブサイト・ALL REVIEWSのファンクラブ「ALL REVIEWS 友の会」の特典対談番組「月刊ALL REVIE…
【アーカイブ視聴可能】2025/10/12 (日) 19:00 -20:30 鶴ヶ谷 真一 ×鹿島 茂、『論語』(光文社古典新訳文庫)を読む書評アーカイブサイト・ALL REVIEWSのファンクラブ「ALL REVIEWS 友の会」特典対談番組「月刊A…
「ALL REVIEWS 友の会」第5期会員募集「ALL REVIEWS 友の会」についてALL REVIEWSには、「ALL REVIEWS 友の会」という公式ファンクラブを設けています。これはただのファンクラブではなく、右肩下がりと言われ…
2020年6月26日(金)19:30~のYouTube生放送「劇評家・徳永 京子 × 書評家・豊崎 由美『戯曲の読み方』スペシャル」にあわせて、戯曲作品への書評/選評を特集!
ALL REVIEWS 友の会ALL REVIEWS 友の会のみなさんに協力を仰ぎまして、オススメを教えてもらいました。日本有数の読書好きが集まっているコミュニティのみなさんがオススメする本なので、「…
「1969年から続く歴史があるとともに、世界的にも評価される格式高い賞として知られている」というブッカー賞。受賞作品への書評をまとめました。
文芸評論家・加藤典洋さんが2019年5月16日に死去されました。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。ALL REVIEWSでは、加藤さんの著作への書評をまとめます。
1928年、台北生まれ。台北帝国大学付属医学専門部中退。引き揚げ後、新聞記者や編集者等を経て執筆活動に入り、大衆文学の研究に取り組む。1966年『大衆文学論…
1950年 4月29日、東京・聖路加病院にて、米原昶(いたる)、美智子の長女として誕生。当時、一家は大田区大岡山に間借りしていた。1953年 1月、妹ユリ誕生。19…
1956年,東京生まれ。慶応大学卒業後、週刊テレビガイド編集、記者などを経て独立。80年代から「ポパイ」「週刊文春」などに東京テーマのエッセーや時事コラムを…
又吉直樹が率いる文学を愛する芸人たちの集い。創設メンバーは又吉、ピストジャム、ファビアンの3人。2023年6月に活動を開始し、2023年11月に文芸誌「第一芸人…
1951年東京都生まれ。1975年東京大学法学部卒。同年同助手、東京都立大学法学部教授、ハーバード大学客員研究員、政策研究大学院大学教授を経て現職。主な著書…
1959年、東京都生まれ。東京理科大工学部卒。SF研究家・文芸評論家。著書に『「けいおん!」の奇跡、山田尚子監督の世界』(扶桑社)、『JUST IN SF』『世界文…
1952年京都市生れ。京都大学名誉教授。『乱視読者の帰還』で本格ミステリ大賞、『乱視読者の英米短篇講義』で読売文学賞を受賞。主な訳書にナボコフ『透明な対…
翻訳家。著書に『今を生きる人のための世界文学案内』(立東舎)、『狂喜の読み屋』(共和国)、訳書にフィッツジェラルド『ベンジャミン・バトン数奇な人生』…
コロナが 「賃貸族」を再考させたはじめまして、みなさん。モトザワです。57歳、独身、子なし、住宅大好きな「住み道楽」のフリーライターです。いきなりですが、質問です。コロナは、あなた…
現代最先端の言語学者というと、複雑な文法規則を数式のように操ったり、鳥やイルカと話をしようとしたり、とかく常人離れしたイメージがあるが、千野栄一氏(一九三二―二〇〇二)はまったく違…
つい三年前までは(ALL REVIEWS事務局注:本書評執筆時期は2005年)、傑作短篇集『一角獣・多角獣』はおろか、長篇の『夢みる宝石』だって品切れ状態。スタージョンの作品を日本語で読むのは、…
【現地・オンライン参加可能】2025/10/15 (水) 19:00 -20:30 荒俣 宏 × 鹿島 茂、読書人共催企画・紀田順一郎さん追悼対談評論家・紀田…
【アーカイブ視聴可能】2025/10/12 (日) 19:00 -20:30 鶴ヶ谷 真一 ×鹿島 茂、『論語』(光文社古典新訳文庫)を読む書評アーカイブサイ…
書評の力を、いま学ぶ。〈PASSAGE 3周年記念 書評講座〉全12回、開講決定!本を愛する人々が集い、無数の物語が交差する場所、書評アー…